副住職日記

2013-10-18 23:26:00

当たり前の大切さ

 長崎ブリックホールにて、ある講演会を聞く機会を頂き、3日連続で長崎へ。
講師の先生は「大野勝彦」氏

ちょうど一か月前、檀家さんから阿蘇の美術館での話を聞いたばかりだったので、縁を感じ、今回参加しました。

ご存知の方もいるかもしれませんが、大野さんは25年ほど前、農作業中に機械に挟まれ、両腕を切断。それほどの大事故にも、両腕を失ったお蔭で気づかされたことがあると・・・・

約1時間の講演でしたが、終始笑いあり、涙あり、考えさせられる話ばかり。自身の体験を通し気付いた「家族や人の優しさ」「いのちの大切さ」は何より説得力がある。自分の身近な者たちの自分に対する深い愛に気づき、それを素直に受け止め、その感謝の気持ちを大きな支えとして生きているということを全身全霊で伝えようとされていること。
怪我するまで子供や親を何とも思わず、強く当たっていたこと、優しい人を見ると「暇人」と思っていたこと、事故をきっかけとはいえ、自分の気持ちを正直に語れる、優しく強い気持ちを持った方なんだと・・・話を聞きながら感じました。

考え方はもちろん、何もできないと考えるより、できると思って行動する、人の喜ぶことをすることを常に考えていると話されたのが印象的です。

毎自作是念 以何令衆生 得入無上道 速成就仏身
          (法華経 如来寿量品第16)

仏様が与えた試練、きっかけ。日常での様々な出来事が、私たちに「大切なものに気付けよ」とのメッセージがこの経文です。

その試練を受け止め、自ら行動するその姿勢。そして事故のお蔭で今の幸せがあるという考え方。最後に義手で筆を持ち、すらすらと白紙に「笑顔」と書かれる姿を見て、涙が出た。



熱しやすく冷めやすい・・・・よし、やろう!という気持ちをいかに持ち続けるか。一つのきっかけを大事にしたいもの。常に見守ってらっしゃるという、感謝の気持ちを忘れずに・・・
2013-10-13 23:49:00

秋と言えば・・・・・

 食欲の秋、スポーツの秋・・・色々ありますが、
今日は子供たちの通う幼稚園の運動会。

父母の会の役員をしている関係もあり、前日の準備からのお手伝いです。
今年は、例年開催していた会場が新築工事のため、園庭での開催。
園長さんによると、普賢岳災害の降灰の影響で園庭での開催を変更して以来、20数年ぶりとのこと。
園庭の芝生の緑は気持ちいいですが、何より気になるのは天気。
準備の時も風が強く、テントは準備したものの立てることはできませんでした。

迎えた当日、天気は最高・・・でも風は強く、結局はテントを片付けての開催。
風があるので、涼しい中での開催です。


親子競技もあり、芝生での運動会は子供たちも大喜び。
ただ、子供用の園庭と日ごろの運動不足で、父兄は転ぶ人が続出。
それはそれで盛り上がったけど・・・・・・

負けず嫌いで抜かれたら走るのをやめた昨年から、今年は抜かれてもあきらめず最後まで走る長女。
1年間で子供たちも成長し、その姿を見れたことは本当にうれしいものです。



子供の成長は早い!自分たちも、1日1日どれだけ成長し、磨かれているのか、
反省しながら過ごしたいものです。
 もう一つ、運動会と同日に地域のお祭り(子供みこし)がありました。
小学生が神輿や太鼓、旗など持つ担当なので、息子だけはお祭りに参加。
少子化の影響で、地区の小学生は8名。
なので神輿も台車付。
神輿は揺られて何ぼでしょうが、乗り心地はいいかも?


私も、運動会が終了次第、手伝いに合流しました。
こちらは午前10時半から約6時間の行程。にもかかわらず、子供たちは元気よく
無事に出発地点に戻ってきても、走り回ってました。

走って歩いて、夜は打ち上げで、24時間が長く感じた1日でした。
2013-10-01 11:10:00

雨の中の運動会

 29日は息子の通う小学校の運動会。
これまで晴天続きでしたが、前夜からシトシトと恵みの雨。
これくらいならグランドも湿ってちょうどいいと思っていましたが、思い通りにはいかず、
日中にはかなり降り出しました。


児童も少ないので、昔から地域の運動会みたいな雰囲気があります。
自治会の出し物も当たりまえ。
父兄の競技も1つではアリマセン。もちろん老人会も・・・・

我が自治会は昨年は長崎くんちに倣い、龍踊りを披露しましたが、今年はゆるきゃら運動会。
何となく似ている全国ご当地のゆるきゃらの自作マスクをかぶっての親子運動会です。
「こぞうくん」も出場させたかったのですが・・・レンタル料もかかるので断念(>_<)


伝統の鼓笛隊。自分が小学校の時もありました。
ちなみに、シンバル担当でしたが…・
中央奥に見えるのが当山です。

ともあれ、地域で楽しい一時を過ごしました。
少子化で統合問題がありますが、学校を減らすことより、世帯数を増やすことも考えないと、
このままでは市全体に影響が出ますからね。
2013-09-26 15:52:00

チャリティーバザーご報告

 彼岸法要に合わせ、今年で3回目の「東日本大震災復興祈願チャリティーバザー」を開催しました。

3回目となると、段々知れ渡り、初日は開始時間前から列ができていました。

法要の参拝もこれくらいの賑わい、押すな押すなの行列ができればいいのですが(笑)

掘り出し物、お目当てのものもあったようで、大盛況でした。


ともあれ、物品提供を始め多くの方にご協力いただき、

2日間で約5万円もの売り上げがあり、全額、日蓮宗宗務院(本部)を通して、

復興支援に使わせていただきます。

ご協力ありがとうございました。

2013-09-22 23:56:00

観月茶会&勉強会

 ~中秋の名月
旧暦8月15日に当たる先日、きれいなお月様を見ることができました。
次回は8年後だそうです。

当山、2階のベランダより撮影。有明海に映る中秋の名月

さて、今日は知り合いの方がお手伝いされている島原城・観月茶会に参加。
昼間はいい天気だったのですが、夕方から曇りはじめ、肝心のお月様は見れませんでした。

本来なら、お城の左側に見えるはず・・・・
しかも、まさかの雨。これも、日ごろの行いのせいか・・・・

会場はちょうど時間の谷間で、自分一人がお茶を頂き、静かな秋の夜を味わいました(^_^;)


その後、近くの護国寺様へ。
護国寺様では、彼岸の3日間、昼夜2回、計6回の彼岸法要を行われており、
今回は、法要後のお説教として10数年来お世話になっている「赤堀正明」先生がいらっしゃるということで、聴聞に行きました

6回の講演で、お経の解説をされていましたが、今夜は提婆品。
わかりやすく、丁寧な解説で、あっという間に予定の講演時間は過ぎていました。
新たな発見もあり、今後のお説教に使わせていただこうかと・・・・

今回の講演は、島原地区の公開講座を兼ねて開催されています。
明日までですが、是非ご聴聞下さい。
ちなみに、明日は自坊でも彼岸法要です。