副住職日記
第742遠忌 お会式法要
11月12日 お会式法要を行いました。
お昼頃から、総代さんや今年度担当地区の役員さんにお手伝いいただき、
最終準備のあと、午後1時から受付開始。
娘が境内で見つけた四つ葉のクローバー。縁起ヨシです。
日曜日で天気だったこともあり、1時過ぎには駐車場も満車。
しかしながら、それぞれに予定があるようで(^^;)
受付、お参り後に帰路につかれる方も多く見受けられました。
法要には松竹正純上人、野島泰信上人に出座いただき、
住職と4人で行いました。
法要後には、テレビや学校コンサートなどで活躍されている「いっちゃん」こと
市原隆靖さんにお越しいただき、トーク&コンサートを行いました。
いっちゃんとは、自身が主催する「お寺でじぃーん」で対談させていただき、そのご縁で
今回の出演となりました。
県内108人との僧侶との対談を行われましたが、今日はそのうちの3人が法要出座というミラクル。
法要前に、3名との対談を堂内で放映させていただきました。
松竹正純上人「ひっくり返る」
野島泰信上人「お寺の鐘」
吉田恵徳 「1滴の水」
参詣者も笑いあり、真剣な話あり、とても楽しい時間を過ごしたようです。
いっちゃんの巧みな話術、素敵な音色、仏教に対する考え方
出演に対する心構えや準備、片付けまで、そのプロ意識を間近でみて、
とても勉強になりました。
また、機会を設けてご来寺いただきたいと思います。
信行会 開催
今月の信行会を開催しました。
毎年11月は、お会式で配布する「お会式桜」の
製作を手伝っていただき、その後信行会を行っています。
今年も多くの方に手伝っていただき、ベテランの手際の良さで
約300本の桜を作成しました。
ノリを使ったので、乾燥させて 当日参詣の方に配布します。
また、お会式では、信行会の方に和讃奉詠を行っていただきます。
宮﨑出張
さて今週は宮﨑へ研修会。
毎週、出っぱなしですね。
研修会前に、宮﨑市内の親族のお寺へお参り。
こちらの先代住職は、私の祖父の弟にあたります。
今年が17回忌と言うことで、お参りさせていただきました。
研修会は大学の講義を思い出させます。
当時、もっと意欲があれば、解ることの楽しさが違ったんでしょうが。
日々研鑽です。
秋季彼岸法要
快晴の秋分の日。秋季彼岸法要を行いました。
あわせて。施餓鬼法要を行いましたが、
いつもより参詣者が多く、初めて見る方々も多いように感じました。
法要には息子も参列です。学校が休みの日には出来るだけ手伝ってくれます。
法要後はお説教。
「努力は足し算 協力はかけ算」というお題でお話させていただきました。
コロナ禍をすぎ、周囲との協力、地域との強調性 人間関係のあり方が
問われています。人間関係の希薄さも、今後の問題です。
結局は個人の生き方、考え方が社会を構築します。
自分は関係ないと考える方が増えるとどうなるか・・・人ごとではなく、
最終的に自分にも返ってくる問題です。
仏教の教え、法華経の教えを拠り所としての生き方を示すべく
精進していかなければなりません。
お盆の棚経
台風の被害はないでしょうか?
こちらは、これから明日朝にかけて影響が出そうです。
さて今日8月9日は長崎に原子爆弾が投下された日です。
県内の学校は毎年登校日で平和学習などを行ったりするのですが、台風の影響で休校になり
自宅での黙祷となりました。
10時過ぎから本堂でお勤めを行い、11時2分のサイレンにあわせ、黙祷。
いつまでも忘れられない日です。
以前、慰霊のためサイパン、テニアン島に行ったことがあります。
原爆を搭載したB29が飛び立った地です。現在はわかりませんが、
B29に格納したピットが残されていて、そこでお勤めをしました。
何とも言えない感情が出たのを覚えています。
※慰霊を行った当時の写真を掲載します
タイトルとは違う話が多かったですが、
明日からお盆経で各ご家庭をお伺いします。
天候などで予定通り行かない場合もあるかもしれませんが、ご容赦下さい。