副住職日記
2013-01-10 22:56:00
清々しい顔
8日、本年度の鬼子母神大祭をお勤めしました。
10時から開始にもかかわらず、「1番目の座がいい」と朝早くから参詣され、
9時半過ぎにはかなりの人数となりました。
今年も、地区のお上人7名と共に、お勤め、ご祈祷を行いました。
「身変わり御守」を交換されたり、交通安全祈願、厄払いなど
それぞれの成就を祈願し、お勤めしました。
始業式ということもあり、小・中学生や高校生は、午後からの参拝。
ほとんどの方は、祈祷中、下を向いておられます。
でも子供たちは、真剣な眼差しで、祈祷を行う僧侶たちを見ています。
もちろん目も合います。
ですが、その目と目が合ったとき、こちらの真剣な思いを感じたのか、
終わった後には、にこっとして帰っていきます。
多くの方の清々しい顔を見ることができました。
「心がスーっとした」「あれだけのお坊さんが、大きな声出して、良くリズムが合いますね。
前もって練習されたんですか?」
「初めて参加したけど、毎年こんなに多いんですか?力を頂きました」など、
いろんな感想を頂き、それぞれの感じ方がある中で、
法華経・お題目の縁に触れるきっかけとして、またお寺に気軽に足を運んでいただき
益々の信仰と、自身やご家族の幸せを得ることができればと思います。
今年一年、御守護を受け、善星皆来を御祈念しています。
10時から開始にもかかわらず、「1番目の座がいい」と朝早くから参詣され、
9時半過ぎにはかなりの人数となりました。
今年も、地区のお上人7名と共に、お勤め、ご祈祷を行いました。
「身変わり御守」を交換されたり、交通安全祈願、厄払いなど
それぞれの成就を祈願し、お勤めしました。
始業式ということもあり、小・中学生や高校生は、午後からの参拝。
ほとんどの方は、祈祷中、下を向いておられます。
でも子供たちは、真剣な眼差しで、祈祷を行う僧侶たちを見ています。
もちろん目も合います。
ですが、その目と目が合ったとき、こちらの真剣な思いを感じたのか、
終わった後には、にこっとして帰っていきます。
多くの方の清々しい顔を見ることができました。
「心がスーっとした」「あれだけのお坊さんが、大きな声出して、良くリズムが合いますね。
前もって練習されたんですか?」
「初めて参加したけど、毎年こんなに多いんですか?力を頂きました」など、
いろんな感想を頂き、それぞれの感じ方がある中で、
法華経・お題目の縁に触れるきっかけとして、またお寺に気軽に足を運んでいただき
益々の信仰と、自身やご家族の幸せを得ることができればと思います。
今年一年、御守護を受け、善星皆来を御祈念しています。
2013-01-07 23:45:00
正月の伝統行事
正月7日は「七草粥」を食べる風習があります。この季節に咲く七草の若葉を食することで、
無病息災を願うものですが、
地元ではこの日に「鬼火」という行事があります。
「どんど焼き」といった方がわかりやすいでしょうか…
年末からやぐらを組んで準備し、仕上げに竹で覆い、当日には、
各家庭で正月から飾られていた注連縄などを持ち寄ります。
年男・年女の子供たちがやぐらに火をつけると、勢いよく燃え上がり、
このとき、書初めした半紙を高く飛ばすことで、字がうまくなるようにという
願いもあります。
途中、竹がはじけ、「パン、パン」と音がします。
この音に驚いて、悪い鬼たちが逃げることで、一年間無病息災を祈るということです。
子供の頃、親に連れられ地区の鬼火に参加しました。
やぐらが焼けた後の炭で食べる餅やスルメが楽しみでした。
今回は、子供の為に準備する方。
昔を思い出しながら、懐かしく思うと同時に、こんな大変だったんだと
いろんなことがわかりました。
残念ながら、子供は水疱瘡にかかり、参加できませんでした。
また来年の楽しみとしたいと思います。
無病息災を願うものですが、
地元ではこの日に「鬼火」という行事があります。
「どんど焼き」といった方がわかりやすいでしょうか…
年末からやぐらを組んで準備し、仕上げに竹で覆い、当日には、
各家庭で正月から飾られていた注連縄などを持ち寄ります。
年男・年女の子供たちがやぐらに火をつけると、勢いよく燃え上がり、
このとき、書初めした半紙を高く飛ばすことで、字がうまくなるようにという
願いもあります。
途中、竹がはじけ、「パン、パン」と音がします。
この音に驚いて、悪い鬼たちが逃げることで、一年間無病息災を祈るということです。
子供の頃、親に連れられ地区の鬼火に参加しました。
やぐらが焼けた後の炭で食べる餅やスルメが楽しみでした。
今回は、子供の為に準備する方。
昔を思い出しながら、懐かしく思うと同時に、こんな大変だったんだと
いろんなことがわかりました。
残念ながら、子供は水疱瘡にかかり、参加できませんでした。
また来年の楽しみとしたいと思います。
2013-01-04 17:59:00
恒例の大福茶会!
3日午前10時から島原城・御馬見所で、毎年恒例の「大福茶会」を開催。
これは、「ちょこボラ」という、ボランティアグループが10年前に初めて開催し、
以後、島原城の年間行事となっています。
ご縁あって茶道をされている方々と知り合い、
このグループの代表を務めさせて頂いてます。
この「大福茶会」では、通常の茶碗と違い、重さ約3キロの大きな茶碗で
お茶を頂いてもらいます。
茶碗には、6つの瓢箪が描かれ「無病」を、茶碗の底には、「福」の文字が書かれており、
飲み干すとその文字が見えるようになっていて、
「無病息災」と一年の「福」が訪れるようにとの意味があります。
大きな茶碗を見た参加者は、まずびっくりすると同時に、自然と笑いが出ます。
その「笑顔」によって、災いを笑い飛ばし、福を呼び込むのです。
お茶と共に、「花びら餅」を提供しました。
200名限定ということで準備しましたが、
昼過ぎには、すべて終了しました。
気温も冷え込み、冷たい風が吹くなかで、本当に多くの方に来ていただき、
温かいお茶と、美味しいお菓子で、温まっていただき、
何より皆さんの笑顔と歓声が聞けて、本当にうれしく思います。
当日は地元のCATVが取材に訪れインタビューを受けました。
もう一台カメラがあったのですが、取材が終わって名刺を頂くと、
なんとN〇Kでした。
今日か明日のニュースで出ますよということだったので、
ひょっとしたら見れるかも。
もちろん、地方版です。
これは、「ちょこボラ」という、ボランティアグループが10年前に初めて開催し、
以後、島原城の年間行事となっています。
ご縁あって茶道をされている方々と知り合い、
このグループの代表を務めさせて頂いてます。
この「大福茶会」では、通常の茶碗と違い、重さ約3キロの大きな茶碗で
お茶を頂いてもらいます。
茶碗には、6つの瓢箪が描かれ「無病」を、茶碗の底には、「福」の文字が書かれており、
飲み干すとその文字が見えるようになっていて、
「無病息災」と一年の「福」が訪れるようにとの意味があります。
大きな茶碗を見た参加者は、まずびっくりすると同時に、自然と笑いが出ます。
その「笑顔」によって、災いを笑い飛ばし、福を呼び込むのです。
お茶と共に、「花びら餅」を提供しました。
200名限定ということで準備しましたが、
昼過ぎには、すべて終了しました。
気温も冷え込み、冷たい風が吹くなかで、本当に多くの方に来ていただき、
温かいお茶と、美味しいお菓子で、温まっていただき、
何より皆さんの笑顔と歓声が聞けて、本当にうれしく思います。
当日は地元のCATVが取材に訪れインタビューを受けました。
もう一台カメラがあったのですが、取材が終わって名刺を頂くと、
なんとN〇Kでした。
今日か明日のニュースで出ますよということだったので、
ひょっとしたら見れるかも。
もちろん、地方版です。
2013-01-01 15:38:00
明けましておめでとうございます
旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ平成25年が始まりました。
今年は「巳年」
昨日も書きましたが、新しく始まる年に、自分に
目標を立てて、日々過ごしていきたいと思います。
「冬は必ず春となる」
12月に植えたアイスチューリップがやっと咲きました。
例年より寒い日が続いたので、いつもより遅れがち。
風に流され、かなり曲がってしまいました。
でも、植物は時期を敏感に感じますね。
冬の期間は、ただじっとするのではなく、
春に芽を出すために、養分を蓄える時期です。
寒い期間ではありますが、
春に向けて、知識や知恵、経験のエネルギーを蓄えましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ平成25年が始まりました。
今年は「巳年」
昨日も書きましたが、新しく始まる年に、自分に
目標を立てて、日々過ごしていきたいと思います。
「冬は必ず春となる」
12月に植えたアイスチューリップがやっと咲きました。
例年より寒い日が続いたので、いつもより遅れがち。
風に流され、かなり曲がってしまいました。
でも、植物は時期を敏感に感じますね。
冬の期間は、ただじっとするのではなく、
春に芽を出すために、養分を蓄える時期です。
寒い期間ではありますが、
春に向けて、知識や知恵、経験のエネルギーを蓄えましょう。
2012-12-31 22:15:00
良いお年を・・・・
残すところあと1時間。
今年もお世話になりました。ありがとうございました。
本堂・位牌堂など、最後の飾りつけをし、
新年をお迎えする準備ができました。
平成25年は巳年。
巳年は、新しいことの始まる象徴の年だそうです。
前回は2001年・・21世紀の始まり
その前は、1989年・・・ベルリンの壁崩壊、消費税導入など
来年はどんな年になるのでしょう。
蛇は脱皮と再生を意味します。
自らを律して脱皮し、新たな自分を成長させたいものです。
良いお年を・・・
今年もお世話になりました。ありがとうございました。
本堂・位牌堂など、最後の飾りつけをし、
新年をお迎えする準備ができました。
平成25年は巳年。
巳年は、新しいことの始まる象徴の年だそうです。
前回は2001年・・21世紀の始まり
その前は、1989年・・・ベルリンの壁崩壊、消費税導入など
来年はどんな年になるのでしょう。
蛇は脱皮と再生を意味します。
自らを律して脱皮し、新たな自分を成長させたいものです。
良いお年を・・・