副住職日記
2016-01-08 22:36:00
良い年でありますように・・・
当山の正月行事である鬼子母神大祭を行いました。
すっきりした天気ではアリマセンでしたが、
10時開始にもかかわらず、1番乗りの方は8時20分にいらっしゃいました。
「10時からですよ」とお尋ねすると、
「知ってます。1番に来たかったので・・・・」と
有難いことです。
今回は7名の修法師の方でお勤めしました。
10時の1座目はさすがに多かったです。
それから午後3時まで30分おきに御祈祷。
計11座。
声はガラガラになりましたが、
熱心にお参りされている檀家・信者さん方の姿を見ると
こちらもうれしい気持ちになります。
境内には、たこ焼きのケータリングカーを始め、
地元・檀家さんの店(パン屋さん・お菓子屋さん)を出店。
来年は日曜日になりそうなので、
法要はしっかりして、新たな企画をたてようと思っています。
すっきりした天気ではアリマセンでしたが、
10時開始にもかかわらず、1番乗りの方は8時20分にいらっしゃいました。
「10時からですよ」とお尋ねすると、
「知ってます。1番に来たかったので・・・・」と
有難いことです。
今回は7名の修法師の方でお勤めしました。
10時の1座目はさすがに多かったです。
それから午後3時まで30分おきに御祈祷。
計11座。
声はガラガラになりましたが、
熱心にお参りされている檀家・信者さん方の姿を見ると
こちらもうれしい気持ちになります。
境内には、たこ焼きのケータリングカーを始め、
地元・檀家さんの店(パン屋さん・お菓子屋さん)を出店。
来年は日曜日になりそうなので、
法要はしっかりして、新たな企画をたてようと思っています。
2015-12-30 00:42:00
年始行事のお知らせ
妙法寺HPには掲載しましたが、
当山の年始行事をお知らせします。
ちなみに当山には梵鐘がないので、残念ながら除夜の鐘はありません(>_<)
さて、1月8日(金)午前10時から「鬼子母神大祭」が行われます。
7人(予定)の修法師とともに、1年の身体健全・家内安全などを祈願します。
祈祷会は30分おきに午後3時まで行いますので、ご都合のつく時間に
お越しください。
なお、当山では、「身変わり御守」を授与しています。
申込書はこちら
鬼子母神様に御守護していただくためにも、日ごろの信仰、行い、言動が大事ですよ。
一度申し込まれた方は、来年度からも作成しますので、
1月8日に御守交換にお越しください。当日来れない場合は、8日以降でしたらいつでもどうぞ。
ただし、2年間交換されない場合は、こちらの祈願名簿から削除しますのでご了承ください。
もう一つ、正月3日に島原城で「大福茶会」を開催します。
ボランティアグループで行っているイベントです。
こちらは、午前10時~先着200名で終了となりますので、お早めに・・・・
当山の年始行事をお知らせします。
ちなみに当山には梵鐘がないので、残念ながら除夜の鐘はありません(>_<)
さて、1月8日(金)午前10時から「鬼子母神大祭」が行われます。
7人(予定)の修法師とともに、1年の身体健全・家内安全などを祈願します。
祈祷会は30分おきに午後3時まで行いますので、ご都合のつく時間に
お越しください。
なお、当山では、「身変わり御守」を授与しています。
申込書はこちら
鬼子母神様に御守護していただくためにも、日ごろの信仰、行い、言動が大事ですよ。
一度申し込まれた方は、来年度からも作成しますので、
1月8日に御守交換にお越しください。当日来れない場合は、8日以降でしたらいつでもどうぞ。
ただし、2年間交換されない場合は、こちらの祈願名簿から削除しますのでご了承ください。
もう一つ、正月3日に島原城で「大福茶会」を開催します。
ボランティアグループで行っているイベントです。
こちらは、午前10時~先着200名で終了となりますので、お早めに・・・・
2015-12-06 01:14:00
仏前結婚式
弟の結婚式を当山で行いました。
島原市内のお寺に勤めているのですが、式は生まれ育った
妙法寺で行うということで、ここしばらくはその準備・・・・
現在はチャペルや人前式、神前式が主ですが、仏前結婚式も行っていますよ。
2人のご縁を両家のご先祖様に感謝し、これから夫婦となって歩んでいくことを
仏様に誓います。
三々九度や念珠授与、親族固めの盃などを執り行います。
式後は場所を移して披露宴。
子どもたちも活躍しました。
ともあれ無事に終了することができました。
これから二人に幸多からんことをお祈りしてます。
島原市内のお寺に勤めているのですが、式は生まれ育った
妙法寺で行うということで、ここしばらくはその準備・・・・
現在はチャペルや人前式、神前式が主ですが、仏前結婚式も行っていますよ。
2人のご縁を両家のご先祖様に感謝し、これから夫婦となって歩んでいくことを
仏様に誓います。
三々九度や念珠授与、親族固めの盃などを執り行います。
式後は場所を移して披露宴。
子どもたちも活躍しました。
ともあれ無事に終了することができました。
これから二人に幸多からんことをお祈りしてます。
2015-12-02 23:47:00
池上本門寺 晋山式
東京池上にある、日蓮宗大本山 本門寺様で
晋山式が行われました。
新たに晋山されたのは、菅野日彰猊下。
自分が大学時代の4年間を過ごした宗立学寮で、
ご指導いただいた寮監先生です。
「僧侶は後ろ姿で導く」・・いつもおっしゃっていた言葉です。
この度、晋山されるに当たり、
菅野先生の元でご指導いただいた宗立学寮OBが全国から集まり、
行列唱題行脚を行い、花を添えました。
その数、約250名。
それだけではなく、法要には多くの方が参詣され、
また、その後の祝宴には多くの人が集まり、お祝いされました。
これもひとえに菅野先生のお人柄の賜物です。
そのあいさつの中で、
「自分は師匠から、坊主はお経、布教、掃除が大事だと教えられた。
その想いは今もこれからも変わらない。」と。
きりがない、終わりのないものばかりですが、それこそが自分を磨く方法だと思います。
今回の式典に参加し、多くの先輩、同期、後輩との話することができ、
刺激を受けて帰ってきました。
これからも、基本を初心を忘れず頑張っていきたいと思います。
晋山式が行われました。
新たに晋山されたのは、菅野日彰猊下。
自分が大学時代の4年間を過ごした宗立学寮で、
ご指導いただいた寮監先生です。
「僧侶は後ろ姿で導く」・・いつもおっしゃっていた言葉です。
この度、晋山されるに当たり、
菅野先生の元でご指導いただいた宗立学寮OBが全国から集まり、
行列唱題行脚を行い、花を添えました。
その数、約250名。
それだけではなく、法要には多くの方が参詣され、
また、その後の祝宴には多くの人が集まり、お祝いされました。
これもひとえに菅野先生のお人柄の賜物です。
そのあいさつの中で、
「自分は師匠から、坊主はお経、布教、掃除が大事だと教えられた。
その想いは今もこれからも変わらない。」と。
きりがない、終わりのないものばかりですが、それこそが自分を磨く方法だと思います。
今回の式典に参加し、多くの先輩、同期、後輩との話することができ、
刺激を受けて帰ってきました。
これからも、基本を初心を忘れず頑張っていきたいと思います。
2015-11-28 23:45:00
信徒青年会総会
今年度の信徒青年会総会が、諫早市・本清寺様で開催されました。
今年で、13回目となるこの会は、
日蓮宗信徒とくに青年部の集まりであり、県内各地を回りながら、
法華経、お題目の信仰を深め、お題目の縁を通して、
信徒同士の繋がりを深める会でもあります。
今年は、県内各地より、約60名の会員が参加しました。
研修では、日蓮宗独特の布教である高座説教、唱題行などを体験し、
真剣な態度で、励んでらっしゃいました。
その後は会場を移し、懇親会。
諌早の民謡である「のんのこ節」に合わせて踊る(皿踊り)では、会場が一体となって
盛り上がりました。
※「のんのこ」とは、諫早の方言で「かわいい」という意味だそうです。
今年で、13回目となるこの会は、
日蓮宗信徒とくに青年部の集まりであり、県内各地を回りながら、
法華経、お題目の信仰を深め、お題目の縁を通して、
信徒同士の繋がりを深める会でもあります。
今年は、県内各地より、約60名の会員が参加しました。
研修では、日蓮宗独特の布教である高座説教、唱題行などを体験し、
真剣な態度で、励んでらっしゃいました。
その後は会場を移し、懇親会。
諌早の民謡である「のんのこ節」に合わせて踊る(皿踊り)では、会場が一体となって
盛り上がりました。
※「のんのこ」とは、諫早の方言で「かわいい」という意味だそうです。