副住職日記
2014-05-25 23:52:00
親睦バレー大会
毎年恒例、小学校父兄によるバレー大会に参加。
今年から育友会(PTA)の副会長になったこともあり、
本部として、運営・進行も行いながらのバレー大会となりました。
この本番のために、2,3回練習しましたが、
何より怪我せずに、楽しくプレーするのが大事。
といっても、児童数が少ないので、試合にはフル参加!
笑いあり、涙ありの白熱した試合の連続でした。
普段のストレスも発散し、仕事とは違う試合後の疲れは
皆さんとともに「打ち上げ」にてどこへやら・・・・
来月は幼稚園の大会もあるので、
少しは練習しようかな(^_^;)
今年から育友会(PTA)の副会長になったこともあり、
本部として、運営・進行も行いながらのバレー大会となりました。
この本番のために、2,3回練習しましたが、
何より怪我せずに、楽しくプレーするのが大事。
といっても、児童数が少ないので、試合にはフル参加!
笑いあり、涙ありの白熱した試合の連続でした。
普段のストレスも発散し、仕事とは違う試合後の疲れは
皆さんとともに「打ち上げ」にてどこへやら・・・・
来月は幼稚園の大会もあるので、
少しは練習しようかな(^_^;)
2014-05-18 00:03:00
新緑の中で・・・
子供が通う幼稚園の親子遠足に参加。
遠足といっても、近くの自然公園で
アスレチックや宝探しなどのゲームを行いました。
そんな中、草スキー場で遊んでいた長女は
初挑戦というのもあり、スピードが出すぎて転倒(>_<)
転び方が良かったのか、大泣きでしたが、幸いかすり傷もなく
5分後にはケロッとしてました。
経験は大事だけど・・・とりあえず骨折とかしなくて良かった(^_^;)
午後からはスーツに着替えての会議。
初参加の市内PTA会議は、各学校から多くの方が参加され、
昨年の報告や今年1年の活動内容について、話し合いました。
しかも、今年は8月に全国PTA大会が長崎で開催される模様。
色々とお手伝いすることになりそうです。
仕事あり、遠足あり、午後からは会議ありと
中々ハードな1日でしたが、
いろんな方と新たな縁を結べた1日でした。
繋がりは、自ら求めないと広がっていかないですね。
遠足といっても、近くの自然公園で
アスレチックや宝探しなどのゲームを行いました。
そんな中、草スキー場で遊んでいた長女は
初挑戦というのもあり、スピードが出すぎて転倒(>_<)
転び方が良かったのか、大泣きでしたが、幸いかすり傷もなく
5分後にはケロッとしてました。
経験は大事だけど・・・とりあえず骨折とかしなくて良かった(^_^;)
午後からはスーツに着替えての会議。
初参加の市内PTA会議は、各学校から多くの方が参加され、
昨年の報告や今年1年の活動内容について、話し合いました。
しかも、今年は8月に全国PTA大会が長崎で開催される模様。
色々とお手伝いすることになりそうです。
仕事あり、遠足あり、午後からは会議ありと
中々ハードな1日でしたが、
いろんな方と新たな縁を結べた1日でした。
繋がりは、自ら求めないと広がっていかないですね。
2014-05-14 19:46:00
夏に向けて・・・
今年も暑さ対策で、緑のカーテンを作ろうと思います。
ここ数年、節電志向が高くなったとはいえ、継続することが大事だと考えます。
当山は周りに遮るものがなく、お寺・住まいどちらも日当たり抜群なので、
お蔭で、真夏の暑さはかなりのもの・・・
今年は「朝顔」
と「ミニメロン」
と「パッションフルーツ」で挑戦!
メロンは4年目になり、だいぶ栽培方法もわかってきたので、
例年以上の節電効果と収穫を目指します。
「パッションフルーツ」は以前栽培したことはありますが、
グリーンカーテンとしては初挑戦。
こちらも、ジュースにできるぐらいの収穫を目指してます。
楽しみながらではないと、なかなか続けるのは難しい。
時が過ぎれば、段々と忘れがちになるもの・・・・
暑い夏に向けて、普段の一人一人意識が大事ですよね。
ここ数年、節電志向が高くなったとはいえ、継続することが大事だと考えます。
当山は周りに遮るものがなく、お寺・住まいどちらも日当たり抜群なので、
お蔭で、真夏の暑さはかなりのもの・・・
今年は「朝顔」
と「ミニメロン」
と「パッションフルーツ」で挑戦!
メロンは4年目になり、だいぶ栽培方法もわかってきたので、
例年以上の節電効果と収穫を目指します。
「パッションフルーツ」は以前栽培したことはありますが、
グリーンカーテンとしては初挑戦。
こちらも、ジュースにできるぐらいの収穫を目指してます。
楽しみながらではないと、なかなか続けるのは難しい。
時が過ぎれば、段々と忘れがちになるもの・・・・
暑い夏に向けて、普段の一人一人意識が大事ですよね。
2014-05-12 22:59:00
新たな始まり ~感謝の気持ち~
平成11年に大荒行堂に入行して以来、お世話になっている先輩上人の御自坊の
落慶法要にお手伝いに行ってきました。
本清寺という、諫早市内の寺院ですが、こちらの住職になられて10年。
今回本堂の改築、庫裏の新築をされたわけですが、
真新しい中にも、こまやかな心遣いをされていることがわかります。
バリアフリーはもちろん、車いす用のリフト、エレベーターなどの配慮とともに、
スギゴケがきれいな中庭には、以前の鬼瓦が飾ってあり、
何もかも新しくするのではなく、先人の「想い」を残す先輩ならではの優しさがありました。
なかでも、今回法要に使用された衣(七条)は先輩のお師匠様が召されていたもの。
師匠の想いも一緒に、感謝の気持ちを表されていました。
晴天にも恵まれ、多くの檀信徒の参詣や稚児行列を拝見して、
先輩の人柄、普段の言動が、檀信徒を惹きつけるんだろうなぁ、と刺激を受けました。
法要後の祝賀会で聞いた話ですが、ちょうどこの日が住職に推挙された節目の日だったそうです。
「節から芽がでる」
10年を節目として、また新たな芽がきっと大きく育つのだろうと、つくつく感じた法要であり、
色んな意味で考えさせられた「母の日」でした。
落慶法要にお手伝いに行ってきました。
本清寺という、諫早市内の寺院ですが、こちらの住職になられて10年。
今回本堂の改築、庫裏の新築をされたわけですが、
真新しい中にも、こまやかな心遣いをされていることがわかります。
バリアフリーはもちろん、車いす用のリフト、エレベーターなどの配慮とともに、
スギゴケがきれいな中庭には、以前の鬼瓦が飾ってあり、
何もかも新しくするのではなく、先人の「想い」を残す先輩ならではの優しさがありました。
なかでも、今回法要に使用された衣(七条)は先輩のお師匠様が召されていたもの。
師匠の想いも一緒に、感謝の気持ちを表されていました。
晴天にも恵まれ、多くの檀信徒の参詣や稚児行列を拝見して、
先輩の人柄、普段の言動が、檀信徒を惹きつけるんだろうなぁ、と刺激を受けました。
法要後の祝賀会で聞いた話ですが、ちょうどこの日が住職に推挙された節目の日だったそうです。
「節から芽がでる」
10年を節目として、また新たな芽がきっと大きく育つのだろうと、つくつく感じた法要であり、
色んな意味で考えさせられた「母の日」でした。
2014-05-07 22:03:00
世の中はGW・・・
最大11連休といわれる今年のGW。
子供たちも、どこへ連れて行ってくれるのか?ソワソワしていますが、
残念ながら、法務もあり行楽地へは行けず・・・・
そこで、自宅でバーベキューをすることとなりました。
5日は、お馴染み「普賢会」の家族で。急な連絡にもかかわらず、子供含め約30名の参加(^_^;)
仕事でお坊さん同士はよく会いますが、家族ぐるみとなると、なかなか会うこともできず、
親睦も兼ねての開催となりました。
また翌日6日は、小学生の長男のクラスで開催。
これまた急な連絡にもかかわらず、クラス全員(6人)の子供たちと、
その家族が集まってくれました。
少人数のクラスで、6年生までずっと一緒だし、いつかはやってみたいなと思っていた矢先。
なかなか普段話せない、地域や学校、子育て仕事関係の話など、
色ん会話ができ、親同士の絆も強くなりました(^o^)/
子供たちも2日間、楽しかったと。僕らも楽しかった(^O^)
子供の元気な声が境内に響き、老若男女誰もが気軽に訪れる
生き生きしたお寺目指して、頑張って行こうと思います。
子供たちも、どこへ連れて行ってくれるのか?ソワソワしていますが、
残念ながら、法務もあり行楽地へは行けず・・・・
そこで、自宅でバーベキューをすることとなりました。
5日は、お馴染み「普賢会」の家族で。急な連絡にもかかわらず、子供含め約30名の参加(^_^;)
仕事でお坊さん同士はよく会いますが、家族ぐるみとなると、なかなか会うこともできず、
親睦も兼ねての開催となりました。
また翌日6日は、小学生の長男のクラスで開催。
これまた急な連絡にもかかわらず、クラス全員(6人)の子供たちと、
その家族が集まってくれました。
少人数のクラスで、6年生までずっと一緒だし、いつかはやってみたいなと思っていた矢先。
なかなか普段話せない、地域や学校、子育て仕事関係の話など、
色ん会話ができ、親同士の絆も強くなりました(^o^)/
子供たちも2日間、楽しかったと。僕らも楽しかった(^O^)
子供の元気な声が境内に響き、老若男女誰もが気軽に訪れる
生き生きしたお寺目指して、頑張って行こうと思います。