副住職日記
2014-09-11 15:01:00
百か日忌を終えて・・・
早いもので祖父が遷化してから百カ日忌を迎えました。
兄妹と近い親族でお勤め。
お寺の広間で、会食を行いました。
改めて兄弟の方からいろんな話を聞くことができました。
また、祖父が使用していた数珠や衣を形見分けしたのですが、
その重みを実感しました。
ー背中で導くー
自ら先頭になって、導いてきた祖父。
文字通り、多くの方を引導したのだと思います。
また、それだけのことをしていたからこそ、話す言葉、会話にも
重みや説得力がありました。
今月の掲示板には「率先 垂範」という言葉を書いています。
・・口で言う前に、自ら率先して行動し、模範を示すこと・・
「日示上人」という祖父の日号が、よくあらわしていると思います。
様々な事件、事故、報道ありますが、まずは自らが示し、襟を正すことが
求められているのだと思います。
兄妹と近い親族でお勤め。
お寺の広間で、会食を行いました。
改めて兄弟の方からいろんな話を聞くことができました。
また、祖父が使用していた数珠や衣を形見分けしたのですが、
その重みを実感しました。
ー背中で導くー
自ら先頭になって、導いてきた祖父。
文字通り、多くの方を引導したのだと思います。
また、それだけのことをしていたからこそ、話す言葉、会話にも
重みや説得力がありました。
今月の掲示板には「率先 垂範」という言葉を書いています。
・・口で言う前に、自ら率先して行動し、模範を示すこと・・
「日示上人」という祖父の日号が、よくあらわしていると思います。
様々な事件、事故、報道ありますが、まずは自らが示し、襟を正すことが
求められているのだと思います。
2014-09-10 13:50:00
久しぶりの再会
大学時代、宗門の寮にお世話になり、そこから学校へ通っていました。
今日は、4年間共に過ごした同期生との同窓会。
今回は佐賀が担当で嬉野温泉での開催となりました。
13名の参加となりましたが、当時の事や現況報告、
子供の事、宗門の事、アルコールも入り、
いろんな話を遠慮なく話すことができました。
久々に朝近くまでの語らいとなりました。
そういう仲間がいることが心強く、明日からの自分の行動の源にもなります。
全国からわざわざ来ていただき、
こちらも元気を頂きました。
次回の開催が楽しみです。
今日は、4年間共に過ごした同期生との同窓会。
今回は佐賀が担当で嬉野温泉での開催となりました。
13名の参加となりましたが、当時の事や現況報告、
子供の事、宗門の事、アルコールも入り、
いろんな話を遠慮なく話すことができました。
久々に朝近くまでの語らいとなりました。
そういう仲間がいることが心強く、明日からの自分の行動の源にもなります。
全国からわざわざ来ていただき、
こちらも元気を頂きました。
次回の開催が楽しみです。
2014-09-05 23:40:00
最後の仕上げ
修養道場も無事に終わり、ほっとしたのもつかの間、
参加者や保護者向けの冊子作りを行いました。
これをもって、今年の修養道場が終わります(^o^)/
日程表や色紙などを冊子にし、最終日に作成した腕輪念珠は、
こちらで参加者それぞれの所願成就を祈願をして、同封しました。
期間中の写真はオンラインアルバムを利用し、参加者に公開しています。
今はほんとに便利ですよね。
冊子作りの後は、スタッフの反省会。
という名の打ち上げ。
舞豚(まいとん) という島原にある、スタッフ知り合いのお店でした。
しゃぶしゃぶでしたが、なかなか美味しいお店でしたよ。
ランチもあるようなので、
今度はお昼にも行ってみたいと思います。
参加者や保護者向けの冊子作りを行いました。
これをもって、今年の修養道場が終わります(^o^)/
日程表や色紙などを冊子にし、最終日に作成した腕輪念珠は、
こちらで参加者それぞれの所願成就を祈願をして、同封しました。
期間中の写真はオンラインアルバムを利用し、参加者に公開しています。
今はほんとに便利ですよね。
冊子作りの後は、スタッフの反省会。
という名の打ち上げ。
舞豚(まいとん) という島原にある、スタッフ知り合いのお店でした。
しゃぶしゃぶでしたが、なかなか美味しいお店でしたよ。
ランチもあるようなので、
今度はお昼にも行ってみたいと思います。
2014-09-04 22:16:00
母校の130周年を迎えて…
近所にあり、母校でもある飯野小学校が今年130周年を迎えます。
自分が小学3年生の時、100周年の式典があり、併せて新校舎となりました。
あれから30年。
自分の息子が、現在小学3年生。縁を感じます。
120周年の時は、100周年の折に埋めたタイムカプセルを開ける行事があったそうです。
残念ながら当時大学生で、地元にいなかったので、出席していませんが、
今回は保護者として関わることになり、運動会の時に記念撮影をすることとなりました。
児童数も減ってきており、今すぐに統廃合という話ではありませんが、
現在できることを、次世代に残していこうと思います。
今夜はその会議。
予算も限られていますが、在校生だけでなく、地域の方、OBの方と一緒にとりたいと思います。
せっかくの機会です。
多くの方のご参加をお待ちしています。
自分が小学3年生の時、100周年の式典があり、併せて新校舎となりました。
あれから30年。
自分の息子が、現在小学3年生。縁を感じます。
120周年の時は、100周年の折に埋めたタイムカプセルを開ける行事があったそうです。
残念ながら当時大学生で、地元にいなかったので、出席していませんが、
今回は保護者として関わることになり、運動会の時に記念撮影をすることとなりました。
児童数も減ってきており、今すぐに統廃合という話ではありませんが、
現在できることを、次世代に残していこうと思います。
今夜はその会議。
予算も限られていますが、在校生だけでなく、地域の方、OBの方と一緒にとりたいと思います。
せっかくの機会です。
多くの方のご参加をお待ちしています。
2014-08-27 23:06:00
修養道場 最終日
いよいよ最終日になりました。
8月に入って雨の日がほとんどだったのに、
この3日間、本当に恵まれました。
昨夜ぐっすり寝たせいか、朝から元気な参加者です。
お世話になった日誠寺様の清掃。
朝のお勤め
ここからは、宿題の時間と思いで作り。
腕輪数珠も作りましたよ。
いよいよ閉場式になりました。
1人1人に修了証が渡されます。
仲良くなった友達との別れはさみしいものです。
いろんな思い出や仲間、そして3日間で学んだこと、
教えてもらったこと、
家に帰っても、自分の意識の中にとどめておいてもらいたいものです。
「楽しかった」「また来たい」その声がスタッフの疲れを飛ばしてくれます。
3日間、お疲れ様でした。
8月に入って雨の日がほとんどだったのに、
この3日間、本当に恵まれました。
昨夜ぐっすり寝たせいか、朝から元気な参加者です。
お世話になった日誠寺様の清掃。
朝のお勤め
ここからは、宿題の時間と思いで作り。
腕輪数珠も作りましたよ。
いよいよ閉場式になりました。
1人1人に修了証が渡されます。
仲良くなった友達との別れはさみしいものです。
いろんな思い出や仲間、そして3日間で学んだこと、
教えてもらったこと、
家に帰っても、自分の意識の中にとどめておいてもらいたいものです。
「楽しかった」「また来たい」その声がスタッフの疲れを飛ばしてくれます。
3日間、お疲れ様でした。