副住職日記
2013-05-27 22:13:00
体力強化月間?
先日のサッカー大会に続き、
日曜日はバレーボール大会でした。
小学校の父兄による大会ですが、人数が少ないので、
ほぼ全員参加(笑)
昨年から小学校に通うようになったので、今年で2回目です。

親睦といっても、始まればスイッチが入るのは、いつもどこも一緒みたいです。
残念ながら、今回は予選敗退。
普段からの練習と体力作りは大事ですね。
余談ですが、夏を思わせる花が咲き、美味しそうな真夏の果実が実をつけました。


「パッションフルーツ」
最近ではグリーンカーテンに使用されているみたいですが…・
熟するのが楽しみです。
日曜日はバレーボール大会でした。
小学校の父兄による大会ですが、人数が少ないので、
ほぼ全員参加(笑)
昨年から小学校に通うようになったので、今年で2回目です。

親睦といっても、始まればスイッチが入るのは、いつもどこも一緒みたいです。
残念ながら、今回は予選敗退。
普段からの練習と体力作りは大事ですね。
余談ですが、夏を思わせる花が咲き、美味しそうな真夏の果実が実をつけました。


「パッションフルーツ」
最近ではグリーンカーテンに使用されているみたいですが…・
熟するのが楽しみです。
2013-05-25 23:05:00
自然の恵み・・・本日の収穫
ここの所、法務や行事で家を空けることが多く
、
しばらく手入れを行わなかった家庭菜園。
週明けには雨予報だったので、今のうちに収穫を。
今日収穫したのは「たまねぎ
」
晩生の品種なので、この時期に収穫です。
普通の玉ねぎと共に「赤玉ねぎ
」も、これもサラダで食べると美味しいですよ。

現在畑には、夏野菜を栽培中。
夏大根が収穫時期を迎え、あとは・・・
人参
、トウモロコシ
、枝豆
、トマト
、ナス
、キュウリ
、ピーマン
、オクラ
など
少しずつではありますが、これからの収穫が楽しみです。


夏野菜は「実」がなるものが多いです
。そのほとんどが、体の熱を下げるもの。
冬の野菜は「根もの」。身体を温めるものが多く、熱を加えても崩れにくく、
鍋料理に適しています
。
よくできています
。自然はすごい
その恵み
を感じながら、毎日の食卓・食事を味わいたいものです。

しばらく手入れを行わなかった家庭菜園。
週明けには雨予報だったので、今のうちに収穫を。
今日収穫したのは「たまねぎ

晩生の品種なので、この時期に収穫です。
普通の玉ねぎと共に「赤玉ねぎ


現在畑には、夏野菜を栽培中。
夏大根が収穫時期を迎え、あとは・・・
人参








少しずつではありますが、これからの収穫が楽しみです。


夏野菜は「実」がなるものが多いです

冬の野菜は「根もの」。身体を温めるものが多く、熱を加えても崩れにくく、
鍋料理に適しています

よくできています


その恵み

2013-05-21 22:40:00
体力の大切さ
20日・21日の両日、九日青(九州日蓮宗青年会)の代表者会議、親睦球技大会が開催されました。担当を各県毎年回り持ちで、今年は長崎県が当番県。
これまでは、ソフトボール
が主でしたが、今回はミニサッカー
を開催。

J2のVファーレン長崎
の勢いにあやかり、是が非でも勝利を・・・・
親睦とはいえ、ホイッスル
が鳴ると、それぞれにスイッチが入ります。
しかしながら、開始五分で現実を思い知らされます
。
身体が、足が動かない・・・・・・・
とても3試合フル出場は難しく、選手交代自由にしていたことが
何よりの救いでした。
結果は、惜しくも準優勝(Aチーム)
私のいたBチームは惜しくも予選敗退。親睦を深めることもさることながら、
何より、自身と向き合い、普段の運動不足を、体力のなさを実感
。

そういえば今年の青年会のテーマは「自覚
」
色んな意味で「自覚」を思い知らされた大会となりました。
夜はさらに懇親を深め
、普段はなかなか話せない県外の方と話をしている中で、
それぞれの想いや実際に行動していることを聞き、
刺激となりました
。
今年で青年会卒業のため、最後の参加。
後輩たちも成長し、頼もしく感じるし、もう参加できないのかと思うと
さびしい気持ち
もあります。
先輩たちもこのような思いでいたのかと・・・・・その立場になって気付きました。
これまでは、ソフトボール



J2のVファーレン長崎

親睦とはいえ、ホイッスル

しかしながら、開始五分で現実を思い知らされます

身体が、足が動かない・・・・・・・

とても3試合フル出場は難しく、選手交代自由にしていたことが
何よりの救いでした。
結果は、惜しくも準優勝(Aチーム)

私のいたBチームは惜しくも予選敗退。親睦を深めることもさることながら、
何より、自身と向き合い、普段の運動不足を、体力のなさを実感


そういえば今年の青年会のテーマは「自覚

色んな意味で「自覚」を思い知らされた大会となりました。
夜はさらに懇親を深め

それぞれの想いや実際に行動していることを聞き、
刺激となりました

今年で青年会卒業のため、最後の参加。
後輩たちも成長し、頼もしく感じるし、もう参加できないのかと思うと
さびしい気持ち

先輩たちもこのような思いでいたのかと・・・・・その立場になって気付きました。
2013-05-15 21:12:00
新たなスタート?
先日結婚式に出席し、自分の時を思い出し、実際に行うことと外から見るのでは
見えることが全然違うし、気付かされることもたくさんあります
。
一つ一つ気付かせてもらいながら、糧として成長して行かなきゃね
。
「見聞触知 皆菩提に近づく」だから・・・
私も、今日8回目の結婚記念日を迎えました
。
よく続いてます
いや、感謝で一杯です
。
先日はゆっくり見れなかった雲仙に行きました
。

宝原というところは、ツツジの名所ですが、ミヤマキリシマ
が満開で、
多くの人が見に来ていて、それぞれにお弁当を、お花見
をされてました。
もうすぐ、仁田峠も満開
かな。
昼食を食べ、ゆっくりしてお寺に帰ってくると・・・・


枕経の電話が・・・・現実に戻りました。
夕方、車
は擦るは、タイヤには釘が刺さるは、スマホはフリーズして初期化しなければならず、
電話帳以外すべて消えました
。写真が消えたのが痛かった
いろんなことがいっぺんに起きた一日。
気持ちを新たに、明日から頑張ります
。
見えることが全然違うし、気付かされることもたくさんあります

一つ一つ気付かせてもらいながら、糧として成長して行かなきゃね

「見聞触知 皆菩提に近づく」だから・・・
私も、今日8回目の結婚記念日を迎えました

よく続いてます

いや、感謝で一杯です

先日はゆっくり見れなかった雲仙に行きました


宝原というところは、ツツジの名所ですが、ミヤマキリシマ

多くの人が見に来ていて、それぞれにお弁当を、お花見

もうすぐ、仁田峠も満開

昼食を食べ、ゆっくりしてお寺に帰ってくると・・・・


枕経の電話が・・・・現実に戻りました。
夕方、車

電話帳以外すべて消えました


いろんなことがいっぺんに起きた一日。
気持ちを新たに、明日から頑張ります

2013-05-13 22:58:00
仏前結婚式
従兄弟の結婚式
出席のため、雲仙へ。
母の実家もお寺なのですが、宗派が違います(^_^;)
なので、仏前結婚式といっても、日蓮宗で行う法要とは様子がだいぶ違います。

これも勉強。いろんな違いがあって新鮮です
。
いかん・・・・・
。つい、仕事目線で見てしまう。
素直に、結婚おめでとう!

披露宴
では、子供たちの出番
もあり、活躍してくれました。


従兄弟は翌日(13日)には、夕方の地方番組
に
観光協会青年部として出演し、仁田峠から愛
を叫んでいました(*^_^*)
幸せ多からんことをお祈りしています
。

母の実家もお寺なのですが、宗派が違います(^_^;)
なので、仏前結婚式といっても、日蓮宗で行う法要とは様子がだいぶ違います。

これも勉強。いろんな違いがあって新鮮です

いかん・・・・・

素直に、結婚おめでとう!

披露宴




従兄弟は翌日(13日)には、夕方の地方番組

観光協会青年部として出演し、仁田峠から愛

幸せ多からんことをお祈りしています
