副住職日記

2013-05-03 22:06:00

初節句ーその2ー

 先日は弟の子の節句でしたが、今日は義弟の子の節句
甥っ子、姪っ子が増えてきました
うちも3人いるので、お互い様ですが…

弟の子と同じく12月生まれ。けれど、体もしっかりとして
ムチムチ、プニプニ
表情も出て、相手するとよく笑ってくれて
こちらまで、自然とにこやかになり、癒されます

うちの子は義兄の子供たちと仲よく遊び、
賑やかな一日でした。
帰りの車中はもちろん爆睡

こうやって家族そろって出かけられるのもいつまでだろう
部活や塾に行きだしたら、なかなか一緒は難しいんだろうなぁ。

ともあれ、小さな子供たちのこれからの成長が楽しみです
2013-04-29 22:30:00

初節句

 甥っ子の初節句お祝いのため長崎へ。
連休ということもあって道中は、県外ナンバーの車も多かった
長崎では、この日の昼間で、帆船祭りがあったらしく
日本丸や、大河ドラマ「龍馬伝」で使用された観光丸が見れるかなと
期待してましたが、到着したのが夕方だったので、すでに出港したらしく・・・・残念(>_<)

初節句を迎えた甥っ子は、現在生後4ヵ月ちょっと。
ちょっと見ない間に大きくなっていました



御祝に・・我が家で人気になった「ウナのぼり」を・・・・

うなぎのぼりで、元気に育ってほしいものです。

部屋には清正公の兜が飾ってありました。


熱心な法華信仰者であった加藤清正公は、熊本・本妙寺を始め多くの寺院を創設されています。
現在でも「清正公様」として、熊本や九州を中心に崇敬されています。


2013-04-28 20:06:00

立教開宗会

 4月28日は、「立教開宗」の日、日蓮宗が開かれた日です。

ー以下 説明ー
建長5年(1253)、32歳の日蓮聖人は、比叡山を拠点とした10数年にわたる遊学(研学)を終え、恩師・道善房の住する清澄寺(千葉県)の旭ヶ森にて、登り来る朝日に向かって「南無妙法蓮華経」と声高らかにお唱えになりました。
 そして清澄寺の持仏堂にて、法華経こそがお釈迦さまの本意が説かれた経典であり、「末法の衆生は法華経に帰依しなければならない」、とお説きになりました。

かなり前の写真です(^_^;)





日蓮宗ではこの日を、「立教開宗」の日と定め、全国の日蓮宗寺院では、「立教開宗会」の法要が営まれています。
当山でも、午後からお勤めいたしました。
今年で760年を迎えます。
この間、多くの先師をはじめ、たくさんの方が受け継がれてきた、法華経の教え。
南無妙法蓮華経のお題目。

我々もまた、次世代へ伝えていかなければなりません。
自行化他の実践と、立正安国の世界実現のため。

2013-04-27 23:32:00

最近の鯉のぼり?

 GWも近くなってきました。
4月頃から、鯉のぼりを見かけるようになりました。
初節句のところは、幟もあり、鯉のぼりの数も多く、
この時期は風の強いので、よく泳いでいます。

そんな中、変わった鯉のぼりを見かけました。
よく見ると「ドジョウ」もしくは「うなぎ

早速ネットで調べると、私が見たのは「うなぎ」で
「うなぎのぼり」だそうです。
ほかにも、カツオやアユ、ブリなどがあり、
出世と健康を願うということらしい。
色んなアイデアがあるものです。

好奇心は捨てられず、早速購入
鯉のぼりと共に、揚げてみました


子供たちも大喜び!


自作の鯉のぼりも元気に泳いでます。
2013-04-21 20:45:00

アクセルとブレーキ

今日は島原・妙国寺様の守護神祭に出座
多くの檀信徒、信者さんとともにお勤めし、身体健全、各家の家内安全を祈願いたしました

その後、昼食の折、先輩方との話の中で、法要や所作についてお話していた時のことです。
その際、いろんな指摘を受けました
諸先輩から教わりながら、いつの間にか我流となり、自分が普段行っている事が、
間違ていること・・・など

指摘をしていただけるのはありがたいことです
今では、そうして注意していただける方が少なくなってきました。
他人がどうであろうと、自分に関係ない・・・・といえばそれまでですが、
それでは、間違ったまま通し、更には他の人に間違ったまま教えて広めてしまうかもしれない。
よく考えれば怖いことですよね

いじめなど教育問題が取りざたされています。
人は注意して育つものでしょうか?それとも、誉めて育つものでしょうか?
「いや両方必要だ」と言う人もいるでしょう。

アクセルとブレーキ両方が大事。
でも注意は難しいものです。ヘソを曲げられることもあります。
まして、急激なブレーキは反動も摩擦も大きいもの

褒めること、注意すること。どちらも大切なことは、相手に気付かせることでしょう

見聞触知 皆 菩提に近づく

いつも、私たちに気付かせるよう、教えを説いていらっしゃる仏様。
自分自身がアンテナを向けない限り、どれだけアクセルとブレーキがあっても
前に進まないのでしょう。

色々と教わった一日でした