副住職日記
2015-12-10 22:51:00
長崎観光
今週の月曜日から、シンガポールからの留学生が当山に
ホームステイしています。
1週間の滞在予定です。
ようやく慣れてきた感じですが、習慣・文化が違うので、
最初は戸惑いや意思が伝わらないことがしばしば・・・
英語をもっと勉強していればよかったと、後悔してます。
スマホの翻訳アプリが頼りです。
これも、甘えているのかなと反省しつつ、片言の英語(単語)で
どうにか通じるようになってきました。
今日は、県内に来ている留学生仲間が集まり、
長崎見学をすることに。
あいにくの雨の中、原爆資料館や平和公園、グラバー園を見ました。
見学させるのもいいですが、せっかくなら、見学後に
同じ年代の日本の学生と平和や原子力利用に関しての意見交換などがあれば、
もっと良かっただろうなぁという想いがしました。
ホームステイしています。
1週間の滞在予定です。
ようやく慣れてきた感じですが、習慣・文化が違うので、
最初は戸惑いや意思が伝わらないことがしばしば・・・
英語をもっと勉強していればよかったと、後悔してます。
スマホの翻訳アプリが頼りです。
これも、甘えているのかなと反省しつつ、片言の英語(単語)で
どうにか通じるようになってきました。
今日は、県内に来ている留学生仲間が集まり、
長崎見学をすることに。
あいにくの雨の中、原爆資料館や平和公園、グラバー園を見ました。
見学させるのもいいですが、せっかくなら、見学後に
同じ年代の日本の学生と平和や原子力利用に関しての意見交換などがあれば、
もっと良かっただろうなぁという想いがしました。
2015-11-29 18:57:00
信徒青年会総会 2日目
昨夜の盛り上がりの余韻が残る中、
本清寺様での朝のお勤めから2日目スタートです。
この日の研修は、世界遺産に関連して
「大村法華とキリスト教」
という演題で、前宗務所長である川棚町の
合川天心上人に講演いただきました。
上人は、受け継ぎ、後世に伝えるということ
正しい情報、真実を伝えることが大切だと力説していただきました。
もっと関心を持つこと、世の中の流れに流されず、
何が正しいか、大切かを見極めることの重要さを痛感させられました。
今回はお寺での研修をメインに、中身の濃い内容だったと思います。
充実した表情で帰られる参加者の姿が印象的でした。
本清寺様での朝のお勤めから2日目スタートです。
この日の研修は、世界遺産に関連して
「大村法華とキリスト教」
という演題で、前宗務所長である川棚町の
合川天心上人に講演いただきました。
上人は、受け継ぎ、後世に伝えるということ
正しい情報、真実を伝えることが大切だと力説していただきました。
もっと関心を持つこと、世の中の流れに流されず、
何が正しいか、大切かを見極めることの重要さを痛感させられました。
今回はお寺での研修をメインに、中身の濃い内容だったと思います。
充実した表情で帰られる参加者の姿が印象的でした。
2015-11-13 20:59:50
ちょっと早いですが…餅つき会
小学校の行事である餅つき会に参加。
昨日に続き、朝から雨。
早めに行って、テントの準備から始まりました。
かまどや石臼、杵を使った餅つきは、今では珍しくなりました。
子供の頃は、正月前に各家庭でされていましたが…
幸い、小雨だったので、予定通りに進み、低学年からつきましたよ。
高学年になるにつれ、体力も慣れもあるのでしょう、
リズムよく行っていました。
ついた餅は、お母さん達と一緒に丸め、冷凍保存して、
来月のマラソン大会に、雑煮として提供します。
今回もそうですが、お父さんたちが手伝いとして多く参加していただいたので、
本当に助かりました。
ベテランで手際もいいので、ホントに心配いりません。
午後からは、体育館にて「もみじ集会」
各学年ごとに演劇、学習発表会を行いました。
途中、飯野小伝統の鼓笛隊「引き継ぎ式」もあり、
これからは5年生が中心となって、先輩たちの思いを引き継ぎます。
来年の運動会が新たな楽しみです。
今回のもみじ集会には、父兄だけでなく地域の方々も多く参加されていました。
児童の祖父母を始め、近隣の保育園、こども園、福祉施設入所者の方々など
多くの方に支えられた、愛着のある小学校だなとつくづく感じました。
昨日に続き、朝から雨。
早めに行って、テントの準備から始まりました。
かまどや石臼、杵を使った餅つきは、今では珍しくなりました。
子供の頃は、正月前に各家庭でされていましたが…
幸い、小雨だったので、予定通りに進み、低学年からつきましたよ。
高学年になるにつれ、体力も慣れもあるのでしょう、
リズムよく行っていました。
ついた餅は、お母さん達と一緒に丸め、冷凍保存して、
来月のマラソン大会に、雑煮として提供します。
今回もそうですが、お父さんたちが手伝いとして多く参加していただいたので、
本当に助かりました。
ベテランで手際もいいので、ホントに心配いりません。
午後からは、体育館にて「もみじ集会」
各学年ごとに演劇、学習発表会を行いました。
途中、飯野小伝統の鼓笛隊「引き継ぎ式」もあり、
これからは5年生が中心となって、先輩たちの思いを引き継ぎます。
来年の運動会が新たな楽しみです。
今回のもみじ集会には、父兄だけでなく地域の方々も多く参加されていました。
児童の祖父母を始め、近隣の保育園、こども園、福祉施設入所者の方々など
多くの方に支えられた、愛着のある小学校だなとつくづく感じました。
2015-11-08 23:10:00
ファミリンピック&お会式準備
午前中は青少協主催のファミリンピックのお手伝い。
今年で23回目となるこの行事は、
子ども会ごとのゲームで楽しんだり、警察・消防・自衛隊などのブースがあり
白バイ乗車や、迷彩服体験などの体験コーナーなどがあります。
主催こそ青少協ですが、運営は中学生がボランティアですべて行っています。
大人はというと・・・昼食の手伝いやゲームのお手伝いなど。
中学生が中心となって、よく頑張っていました。
子どもたちも楽しそうでしたよ。
午後からは、信行会とお会式サクラの製作。
私がファミリンピックから帰ったころには、ほとんど出来上がっていて
さすが、ベテランの仕事。
出番はなかった(>_<) 申し訳なかったです。
いよいよ12日はお会式法要。お蔭で桜も出来上がりました。
あとは、本堂や境内の掃除をしてお迎えします。
今年で23回目となるこの行事は、
子ども会ごとのゲームで楽しんだり、警察・消防・自衛隊などのブースがあり
白バイ乗車や、迷彩服体験などの体験コーナーなどがあります。
主催こそ青少協ですが、運営は中学生がボランティアですべて行っています。
大人はというと・・・昼食の手伝いやゲームのお手伝いなど。
中学生が中心となって、よく頑張っていました。
子どもたちも楽しそうでしたよ。
午後からは、信行会とお会式サクラの製作。
私がファミリンピックから帰ったころには、ほとんど出来上がっていて
さすが、ベテランの仕事。
出番はなかった(>_<) 申し訳なかったです。
いよいよ12日はお会式法要。お蔭で桜も出来上がりました。
あとは、本堂や境内の掃除をしてお迎えします。
2015-10-20 22:15:00
歴代上人の足跡を訪ねて・・・
毎年恒例の熊本団参。
今年は熊本市にある本妙寺様・長延寺様を参詣。
本妙寺様の32世住職が、当山の開山上人なので、
本妙寺の歴代廟にお墓詣り。
その後、本堂で御開帳を受けました。
私は一昨日来たばっかりですが、皆さんにとっとは
2年ぶり、また初めての方もいました。
長延寺様は私の曽祖父の師匠寺であり、
曽祖父がかつて修行していたところです。
縁あって、東京の清正公堂で主管を務めた後、
妙法寺の住職となり、現在に至ってます。
どちらも当山と縁の深いお寺です。
いつかこの団参の様子も含めて
当山の縁起をまとめて後世に伝えたいと思います。
今年は熊本市にある本妙寺様・長延寺様を参詣。
本妙寺様の32世住職が、当山の開山上人なので、
本妙寺の歴代廟にお墓詣り。
その後、本堂で御開帳を受けました。
私は一昨日来たばっかりですが、皆さんにとっとは
2年ぶり、また初めての方もいました。
長延寺様は私の曽祖父の師匠寺であり、
曽祖父がかつて修行していたところです。
縁あって、東京の清正公堂で主管を務めた後、
妙法寺の住職となり、現在に至ってます。
どちらも当山と縁の深いお寺です。
いつかこの団参の様子も含めて
当山の縁起をまとめて後世に伝えたいと思います。