副住職日記
秋季彼岸法要です
お彼岸の中日、秋季彼岸法要を行いました。
3連休の最後でもあり、各地で色んなイベントが行われている中、
多くの方にお参りいただきました。
法要では、息子も出座し、親子三代での法要。
法要後には、私がお話しさせていただきました。
今回は初めてお見受けする参拝者もいらっしゃり、
今後のリピート、より多くの方にお参りいただけるように
工夫と研鑽を積んでいこうと思います。
面白い形・・・
数年ぶりに種を購入できたので、
お寺の菜園に撒いてみました。
五本だけが育ったのですが、
炎天下の中に、多くの実をつけました。
その中から、形の良い物を・・・
その名も「レッドターバン」
カボチャの仲間ですが、観賞用です。
何かの形に似てませんか?
今年の自由研究は・・・
毎年この時期になると、夏休みの追い込みがやってきます(^^)
お盆もあり、どうしても子どもの自由研究の手伝いが
この時期になってくるので、仕方ないのですが・・
今年は、本棚に眠っていた普賢岳の火山灰を娘が見つけたので、
火山灰を調べることにしました。
まずは普賢岳噴火の勉強に、雲仙岳災害記念館に。
ここに展示されている火山灰を見学。
顕微鏡で覗いてみました。
そして、私が高校時代に自宅庭で採取し、取っておいた?火山灰を
顕微鏡で覗いてみました。
ほぼ同じモノを見ることができ、私も感動。
27年後に日の目を見た、火山灰。
まさか、子どもの自由研究に使うとは思っていませんでしたが、
取っておいてよかった(^_^;)
三十番神大祭
島原市・護国寺様で執り行われた
三十番神大祭に出座させていただきました。
朝9時から夜7時まで九座。十数人の僧侶とともに読経し、
参拝の方々にご祈祷を行いました。
熱い中にも、多くの参詣者があり、
夜は境内で盆踊りが執り行われました。
きっと各家のご先祖様も、喜んでお帰りになられたと思います。
お盆の風物詩
この地域にはお盆の風習があります。お盆に墓参りの際は、お墓で花火をします。
毎年14日、15日には夜遅くまで賑やかな声が聞こえていましたが、
年々、その時間も短くなっているようです。
今年は台風の影響もあり、特に皆さん早めに帰宅されたようです。
初盆のお宅は、写真のように御供の提灯を灯していましたが・・・
明日は無事に精霊送りができればと願っています。