副住職日記

2020-08-15 23:45:00

お盆の行事

棚経も中々予定通りには進みませんが、

なんとか無事に終えることが出来ました。

 

長崎のお盆と言えば、精霊流しとお墓での花火です。

お寺の墓地では、14日、15日の2日間、

提灯を灯します。

IMG_5184.JPG

初盆を迎えるところは、お供えで頂いたたくさんの提灯を

お墓に灯すので、タワーみたいになっていますが・・

IMG_5175.JPG

例年、夕方から賑やかなお参りになりますが、

今年はコロナの影響で、実家への帰省が少なく、

お参りも、よく見る地元の方ばかり(^_^;)で

寂しいお盆となりました。

IMG_5178.JPG

初盆の家庭も同様です。遠方からのお参りは

殆どなかったようです。

花火の音もあまりなく、ほんとに静かなお盆でした。

IMG_5183.JPG

じつは、うちも叔父が亡くなり、初盆でした。

両親と子どもたちは初盆参りに、

私は昼間に一足早くお参りに行き

夕方からの自坊でのお勤めを行いました。

 

残念ながら精霊流しは見送れませんでいたが、

弟が撮った動画を見ながら、静かにお見送りしました。

 

早くコロナ禍が過ぎてくれることを願ってやみません。

2020-08-09 20:37:00

8月9日

今日からお盆の棚経を回り始めました。

コロナ禍ではありますが、対策を施しながら、

回っていきたいと思います。

 

今日は長崎に原子爆弾が投下され、多くの方が犠牲になられた日です。

毎年、県内では11時2分、サイレンが鳴ります。

 

移動中だったので、サイレンが鳴る前に近くの公園で車を止め

長崎の方角を向き、サイレンに合わせ黙祷を捧げました。

 

年月は経ちますが、忘れてはいけない、伝えていかなければならないことです。

学校もコロナ禍ということで、平和集会も時間短縮だったようですが、

どうか行事としてではなく、その意義を伝えていくために

大切なことだと思います。

 

 

 

2020-08-08 19:55:00

新しい相棒

農作業の新しい相棒がやってきました

 

 

 

これまで頑張ってくれた菜ビ。

 

 

 

ここ最近は故障・不具合、修理や消耗品の交換などが増えてきたので、

 

 

ここらでお役御免です。

 

 

 

 

 

お店の薦めもあり、一回り大きい耕運機が来ました。


 

 

一通り説明を受け、試運転しましたが、

 

 

さすがにパワーが違います。

 

 

回転も楽ちんです。

 

 

 

 

 

ちょっと大きい気がしますが、耕運は深いし、満足です。

 

 

 

これでより美味しい野菜が栽培出来るといいな。

 

 

 

 

 

 

 

2020-08-06 22:39:00

楽しい自由研究!

毎年考える自由研究のお手伝い。

どこから情報を得たのか、

娘の自由研究で、ドライアイスを使った炭酸フルーツの実験です。

IMG_5154.JPG

容器にドライアイスを入れ、

IMG_5157.JPG

直接触れないように、クッションを引いて

IMG_5158.JPG

その上に果物をのせます。

IMG_5160.JPG

今回は、スイカ、ブドウ、メロン、桃、ミカン、キウイ、レモン、リンゴを入れました。

蓋をして、爆発?しないように小さい穴を開け5時間待ちます。

 

いざ蓋を開けて食べてみると・・・・

なんとシュワシュワフルーツになってます。

 

凄いですね。大人が一番はまりそうです。

 

ちなみに、スカイとメロンは先日収穫した自家製です。

メロンと桃の炭酸フルーツは最高でした。

IMG_5169.JPG

2020-07-30 23:35:00

残念ながら・・・

スイカに続き、コロタンの数本も病気にかかり

残念ながら収穫出来ませんでした。

 

実の形は出来ていましたが、

とても食べる状態ではなく、

メロンパンナちゃんは×

 

どうしても収穫して、叔父にお供えしたかった実も

上手くいきませんでした(>_<)

 

ごめんなさい。