副住職日記
新春三十番神大祭へ
毎年恒例の、島原・護国寺様 三十番神大祭が行われ、私も祈祷会の
手伝いに行ってきました。
天気にも恵まれ、
県内外より約20名の修法師が参加し、
朝九時の第1座から、多くの方が参拝されました。
こちらの三十番神様は「蘇りの三十番神」と呼ばれ、親しまれています。
昨年、修復事業を終え、真新しく生まれ変わり、
文字通り「蘇られた」三十番神様の前で、読経し
ご祈祷を行い、1年の各種祈願を行いました。
夜7時の最後の座まで、1時間おきに計九座。
多くの参詣者から、法要終わった後に見られた清々しいお顔が
お参りしてよかったという気持ちを表しています。
PTA研究発表
南島原市PTA研究大会が開催されました
今回は、飯野小学校が研究発表の当番だったので、
会長はじめ本部役員はだいぶ前から準備していました。
私は役員ではありませんが、発表する映像の編集など資料編集を
陰ながら手伝いさせてもらいました。
何度も打ち合わせを重ね、いざ本番。
25分の発表とその後のパネルディスカッション、質疑応答でしたが、
役員の皆さんは物怖じせず、しっかりとやり遂げましたよ。
女性役員の「行事が多く、参加することが増えるかもしれないが、大変と思ったことはありません」
「楽しんでやってます」という、質疑応答に対する返答が、飯野小育友会のすべてを物語っていると思います。
大人数だからできること、できにくいこと
少人数だからできること、できにくいこと
人数、規模に違いはあれど、結局行うのはそこにいる人たちです。
そこに携わる人たちが「人まかせ」の気持ちなら、不平不満も出るだろうし、
要は現在の環境をどうするか、人任せにせず自分達でどうするかが大事だと
つくづく感じました。
荒行堂へ ~面会~
日蓮宗では毎年11月1日から翌年2月10日まで
100日間の大荒行堂が開催されます。
無事に100日成満した僧を修法師と呼び、
ご祈祷などを行います。
今年は県内より8名の僧侶が入行しています。
そこで、県内先輩と共に、開催されている千葉県市川市・中山法華経寺へ
面会に行ってきました。
面会へは5年ぶりです。
私自身、2回目の修行を終え12年がたちますが、
やはりこの場所へ来ると、当時を思い出しますね。
そして、いざ面会場で修行僧と会うと
以前とは違うその雰囲気、目つき、声の違いに
圧倒されます。
※建物内は写真等撮影禁止です
今回は、面会だけでなくご祈祷を受けてきました。
多くの修行僧からの声、リズムそろった木剣の音、
普段は自分が行うことを、自ら受けることで感じることは
たくさんあります。
1泊2日の日程でしたが、色々学ぶことがあります。
気持ちをリセットして明日からの法務に活かしたいと思います。
大祭を終えて・・・
昨年雨だったことを考えると、少々寒くても
降らなかっただけで十分です。
今年の鬼子母神大祭、無事終了しました。
日曜日だった昨年に比べ、午前中は少なかったように思いますが、
午後からは、始業式を終えた子供たち連れの方が、
昨年より多くお参りいただきました。
11座のご祈祷も、お手伝いいただいた修法師様のおかげで、
最後まで行うことができ、
大人数で行う圧巻のご祈祷を体験し、新しい御守を受け
清々しい気持ちになられたと思います。
また、境内ではケータリングカーを始め、地元のお店のかたにご協力いただき、
賑わっていました。
やっぱり、大勢で賑わいがあった方が、何をするにも楽しいですね。
皆さんの楽しい、嬉しい「気」が、境内にあふれることで、生き生きなるし、
雰囲気が違ってくると思います。
多くの方にご協力いただきましたこと、
この場を借りて御礼申し上げます。
よいお年を・・・
今年も残りわずかとなりました。
1年振り返り、色々ありましたが、
おかげで元気に過ごすことができました。
また、色んな方のお世話になり、色んな縁ができ
勉強させていただいた1年でした。
ありがとうございました。
最後の掃除も終わり、新年を迎える準備ができました。
明日はいつも通りのお勤めで始まりますが
正月3日間は、ご祈祷が主となっています。
なお、8日には鬼子母神大祭があります。
申込者にお渡しする「身変わり御守」も無事に完成し、
明日から1週間、お勤めした後、8日にお渡しします。
子供たちが色々手伝ってくれるようになり、
だいぶ助かり、成長を実感しています。
また来年、よろしくお願いします。
よいお年をお迎え下さい。