副住職日記

2019-03-08 18:34:00

手を入れないと・・・

昨秋から本堂裏の農園には様々な野菜を栽培していました。

年明けて、なかなか時間ができず、ほったらかし状態だったのですが、

久しぶりに覗いてみると、悲惨な光景が・・・・

 

大根や白菜は花が咲き、

巨大なブロッコリーがなっていたり、

散々でした。

 

普段から、手をかけないと結果は見えてますね。

写真を撮りたかったですが、あまりの酷さにやめました。

野菜は堆肥として土に返します。

 

IMG_4110.JPG

IMG_4111.JPG

上の写真は2月上旬に撮影した桜島大根

下は今日収穫した桜島大根。

IMG_4169.JPG

2019-03-03 20:25:00

祈祷会に参加

雲仙市・徳性寺様の祈祷会に参加しました。

といっても、様々なお手伝い係として

裏方のお手伝いです。

 

法要には、100日の大荒行堂を今年成満された

行僧が5名出仕されました。

IMG_4166.JPG

境内での水行に続き、法要を行いましたが、

行僧さんの声は独特で、野太く、

100日間の修行の功徳がこもった声を聞き、

参詣者の方もありがたく感じたことと思います。

 

私たちは、祈願を申し込まれた方の御札書きをしていましたが、

当日申し込みが想像以上に多く、時間ギリギリでした。

もちろん、前日までにも、沢山の申し込みがあり、

ご住職はかなりの数を書かれていましたが・・・

ありがたいことです。

 

何事も準備が肝心。

普段からの心持ちが大事だと感じます。

2019-03-02 21:19:00

信行会 からの親子バレー

今月も信行会開催しました。

IMG_4143.JPG

21日はお彼岸法要の際に和讃奉納があるので、

念入りに練習しましたよ。

和讃を初めて10年以上になりますが、

お題目の太鼓を含め、リズムもよくあっていると思います。

気持ちが一緒にならないと、なかなかあわないですからね。

 

さて、信行会後に子どもが入っているバレー部の

6年生送別会&親子バレーに参加。

日頃の運動不足を痛感しながら

怪我だけはしないように心がけました。

それにしても、小学生はサーブといいスパイクといい、上手でした(^^)

IMG_4145.JPG

IMG_4147.JPG

 

2019-02-18 16:32:00

ようこそ当山へ

平戸市・生月町の玄祥院様が当山に団参にいらっしゃいました。

毎年行っている団参の一環だそうですが、

県内とはいえ、布津と生月では車で片道3時間以上かかる距離。

朝6時に出発され、島原・護国寺様と当山にお参りされて帰るという、

日帰り団参でした。

 

本堂でのお勤めは、皆さんと一緒に自我偈を読経。

大きな声でお勤めしました。

 

わざわざお参りいただいたことに、本当に嬉しく思います。

当山でも、信行会を中心に近隣寺院はお参りに行きますが、

県内寺院をお参りするのも、いい経験になると感じます。

 

 

2019-02-03 23:49:00

賑やかな節分会

立春を明日に控え、今日は節分です。

 

午後から、雲仙市・長国寺様の節分祈祷会に出座しました。

こちらでは、法要前に水行を行います。

IMG_4126.JPG

今年は暖かかったものの、風が強く

かぶった水しぶきが風で流されるのが体感できました(^_^;)

日曜日ということもあり、多くの参詣者、子供たちの参加もありました。

前日から檀家さんが炒ってくださった豆を、年男・年女の方たちと

一緒に撒きましたよ。

 

夜は当山の節分会。

子供たち含め130名弱の方にお越しいただきました。

IMG_4133.JPG

お勤め、ご祈祷を行い、豆まきです。

16名の方と撒きましたが、うちは電気を消して真っ暗で撒くので、

子供たちのテンションは上がります。

IMG_4137.JPG

賑やかな豆まきでした。

最後に福引き。参加者全員に何かしら当たりますが、

「あたたかさ」をテーマに、個人的な趣味で選んだ景品です。

IMG_4135.JPG

賑やかな声と笑顔で鬼を退治し、清々しい気持ちで

新しい年を迎えてもらいたいですね。