副住職日記
節分会のご案内
妙法寺では毎年2月3日に節分会を開催しています。
節分は立春の前日であり、暦の上では立春が1年の始まりでもあります。
また、季節の変わり目は様々な変化があり、
気候、体調の変化が出やすい時期でもあり、新しい年の始まりに、
「節目」に新たな気持ちで迎える意味もあります。
魔(鬼)はその隙(節)に入ってくるものと考えられていました。
福豆(魔目)を撒いて、鬼(魔)を追い出しましょう。
日 時:2月3日(金) 午後7時30分より
※お勤め、ご祈祷の後、豆まきをします。
その後に福引きもあります。
※妙法寺近隣の「わがまま亭」駐車場が臨時駐車場になっていますので
ご利用ください。夜間でもあり、寒いですので暖かい格好でお越しくださいね。
映画上映会に参加しました
口之津町で開催された「みんなの学校」という映画上映会に参加しました。
午前中は深江町で開催されたのですが、仕事の為参加できず、
見に行った妻と子どもたちからも「観た方がいいよ」と勧められ、夜の部に参加。
7時からの開始とはいえ、多くの親子連れが参加していました。
人の成長は環境で変わります。家庭、地域、人とのつながり、
でも、その環境を作っているのは私たち自身です。
先生、保護者はもちろん、地域や子供たち1人1人の気持ちが、
地域や学校を変え、社会を変えていく・・・・
変な思い込みや先入観、価値観が、居場所のない社会を作るっているのでしょう。
「一念」が大事ということがよくわかりました。
実は先週の日曜日、市P連の研究発表があり、その懇親会の席で
隣にいらっしゃった方が、今回映画上映会を企画された代表の方でした。
色々とお話をする中で、恥ずかしながら、今回の上映会を初めて知り、
また熱く語られる想いに、今回参加した次第です。
縁ってどこにあるかわかりませんが、
一つのきっかけが繋がっていく・・・ほんとに不思議であり
自らを映し出してくれる鏡でもあります。
3月にお寺で上映会をすることもお話ししました。
これをきっかけに、地域や学校、そしてもちろん私たちが
成長するきっかけになればと思います。
※計3回の上映で、600名を超す入場者があったそうです。
すごいですね。
節目とは・・
無事に4?歳の誕生日を迎えることができました。
最近は、時間があっという間に過ぎているように思え、
1日1日、1分1秒が大切に思えます。
限りある時間、いつまであるかわかりませんが、
精一杯頑張ろうという想いです。
以前も書きましたが、
「節から芽が出る」という言葉があります。
竹は、その節々から芽をだします。
同じように人間も、様々な節、機会、変わり目に目が出るのではないでしょうか。
節目・・・一つの区切りとして振り返り、感謝反省し
次に向かって芽を出す大事な時期だと思います。
どんな1年になるかは自分次第。
今年も気持ちは若く、頑張っていきます。
無病息災を祈って ~鬼火~
正月7日は「七草粥」を食べる習慣があります。
この季節に咲く七草の若葉を食することで、
無病息災を願うものですが、同じような意味で
地元ではこの日に「鬼火」という行事があります。
全国的には「どんど焼き」といった方がわかりやすいでしょうか…
年末からやぐらを組んで準備し、仕上げに竹で覆い、当日は、
各家庭で正月から飾られていた注連縄などを持ち寄ります。
年男・年女の子供たちがやぐらに火をつけると、勢いよく燃え上がり、
このとき、書初めした半紙を高く飛ばすことで、字がうまくなるようにという
願いもあります。
途中、竹がはじけ、「パン、パン」と音がします。
この音に驚いて、悪い鬼たちが逃げることで、一年間無病息災を祈ります。
また焼けた後の炭で餅などを焼いて食べることで、おなじく無病息災を祈ります。
やめてしまえば、それで終わりです。
昨今、伝統行事に対していろんな意見がありますが、
形式は変わっても、その意味と意義を
次世代に伝えていくことが大事だと思います。
明けましておめでとうございます
ご挨拶が遅くなりました。
新年あけましておめでとうございますm(__)m
今年も宜しくお願いします。
※本堂から初日の出を望む
今年の正月3が日は天候に恵まれましたね。
本当に暖かいお正月でした。
「北風と太陽」のお話ではありませんが、
お日様のように、だれにでも暖かく接していきたいものですね。
早速お正月から、厄払い、年祝、会社の新年御払い、宮参りなど
多くの御祈祷を行い、檀家さんへお札配りを終えて、ようやくひと段落したところです。
さて、我が家では子供が年末からインフルにかかり、
正月には熱は下がったのですが、蔓延させるわけにもいかないので、
正月3日間は家に籠っていました。前もって連絡したので、
親族は誰も来ませんでした(笑)
こんなお正月初めてです。
幸い今のところ、子供以外は誰もかかっていません。
例年、1月3日は島原城で「大福茶会」を行っていましたが、
諸般の事情で、今年から中止となりました。
楽しみにされていた方、申し訳ありませんでした。