副住職日記
2016-02-07 19:40:00
大きなカブ ~リアル版~
昨年9月頃種まきした桜島大根が
そろそろ収穫の時期を迎えました。
ちょうど、長女は小学校の発表会で
次女は幼稚園の発表会で「大きなカブ」を演技したので、
リアル版で抜いてもらうことにしました。
物語みたいに一人ではなくお兄ちゃんたちと引っ張ってました。
※数日前には甥っ子たちも来たので、その時も一緒に・・・
本場に比べれば、やや小ぶりですが、
それでも普通のカブに比べると大きさは違います。
せっかくの大根は、煮物にして食べましたよ。
甘くて美味しかったです。
こちらは境内の紅梅。
春も近いようです。
そろそろ収穫の時期を迎えました。
ちょうど、長女は小学校の発表会で
次女は幼稚園の発表会で「大きなカブ」を演技したので、
リアル版で抜いてもらうことにしました。
物語みたいに一人ではなくお兄ちゃんたちと引っ張ってました。
※数日前には甥っ子たちも来たので、その時も一緒に・・・
本場に比べれば、やや小ぶりですが、
それでも普通のカブに比べると大きさは違います。
せっかくの大根は、煮物にして食べましたよ。
甘くて美味しかったです。
こちらは境内の紅梅。
春も近いようです。
2015-12-08 22:42:00
季節外れ?
12月というのに、例年に比べ暖かい日が続いています。
家庭菜園の白菜が収穫を迎え、
とりあえず、2個収穫しました。
思ったより、巻いてますよ。
チューリップのお正月に間に合いました。
ちなみに、このチューリップは、この時期に咲くように
夏場に冷蔵処理されたものです。
一足早い、春の訪れです。
家庭菜園の白菜が収穫を迎え、
とりあえず、2個収穫しました。
思ったより、巻いてますよ。
チューリップのお正月に間に合いました。
ちなみに、このチューリップは、この時期に咲くように
夏場に冷蔵処理されたものです。
一足早い、春の訪れです。
2015-12-04 22:44:30
大きなカブ・・
小学校1年生の娘が、以前、音読の宿題で
「おおきなカブ」を読んでいました。
じゃぁ、大きなカブを実物で作ってみよう!
というわけで、現在生育中なのが「桜島大根」
9月頃種まきし、やっとカブの頭が出てきました。
収穫は1月か2月の予定。
どれくらい大きくなるか楽しみです。
その他にも、色々生育中!
白菜も、もうすぐ収穫かな。
イチゴも年内に間に合いました!
「おおきなカブ」を読んでいました。
じゃぁ、大きなカブを実物で作ってみよう!
というわけで、現在生育中なのが「桜島大根」
9月頃種まきし、やっとカブの頭が出てきました。
収穫は1月か2月の予定。
どれくらい大きくなるか楽しみです。
その他にも、色々生育中!
白菜も、もうすぐ収穫かな。
イチゴも年内に間に合いました!
2015-10-31 22:37:00
仏手柑の収穫
朝晩は冷え込んできました。
地元でも、紅葉で有名な雲仙岳は見頃のようです。
いつもより、ちょっと早い気がしますが…
さて、当山で栽培しているブッシュカンという植物があります。
仏手柑と書き、仏様の手に似ているところから名づけられたそうですが、
とても香りがよく、所によっては縁起物としてお正月に飾るようです。
観賞用なので、食べられませんが…
今年は台風の影響で、3分の1ほどが倒れたり折れたりしたので、
心配しましたが、玄関に飾るぐらいは収穫できそうです。
あともう少しといったところですが、
お会式(11月12日)には、お供えしたいと思います。
地元でも、紅葉で有名な雲仙岳は見頃のようです。
いつもより、ちょっと早い気がしますが…
さて、当山で栽培しているブッシュカンという植物があります。
仏手柑と書き、仏様の手に似ているところから名づけられたそうですが、
とても香りがよく、所によっては縁起物としてお正月に飾るようです。
観賞用なので、食べられませんが…
今年は台風の影響で、3分の1ほどが倒れたり折れたりしたので、
心配しましたが、玄関に飾るぐらいは収穫できそうです。
あともう少しといったところですが、
お会式(11月12日)には、お供えしたいと思います。
2015-10-13 23:43:00
大地の恵み
毎日いい天気が続きますね。
先日のことですが、菜園で栽培していたサツマイモの収穫を行いました。
掘り起こすまではドキドキです。
大きくなっているのか・・・・・
結果は、約20本の弦それぞれにずっしりと重みがありました。
しばらく天日に干した方が甘みが出るということなので、
様子を見ようと思います。
先日のことですが、菜園で栽培していたサツマイモの収穫を行いました。
掘り起こすまではドキドキです。
大きくなっているのか・・・・・
結果は、約20本の弦それぞれにずっしりと重みがありました。
しばらく天日に干した方が甘みが出るということなので、
様子を見ようと思います。