副住職日記
PTA研究発表
南島原市PTA研究大会が開催されました
今回は、飯野小学校が研究発表の当番だったので、
会長はじめ本部役員はだいぶ前から準備していました。
私は役員ではありませんが、発表する映像の編集など資料編集を
陰ながら手伝いさせてもらいました。
何度も打ち合わせを重ね、いざ本番。
25分の発表とその後のパネルディスカッション、質疑応答でしたが、
役員の皆さんは物怖じせず、しっかりとやり遂げましたよ。
女性役員の「行事が多く、参加することが増えるかもしれないが、大変と思ったことはありません」
「楽しんでやってます」という、質疑応答に対する返答が、飯野小育友会のすべてを物語っていると思います。
大人数だからできること、できにくいこと
少人数だからできること、できにくいこと
人数、規模に違いはあれど、結局行うのはそこにいる人たちです。
そこに携わる人たちが「人まかせ」の気持ちなら、不平不満も出るだろうし、
要は現在の環境をどうするか、人任せにせず自分達でどうするかが大事だと
つくづく感じました。
よいお年を・・・
今年も残りわずかとなりました。
1年振り返り、色々ありましたが、
おかげで元気に過ごすことができました。
また、色んな方のお世話になり、色んな縁ができ
勉強させていただいた1年でした。
ありがとうございました。
最後の掃除も終わり、新年を迎える準備ができました。
明日はいつも通りのお勤めで始まりますが
正月3日間は、ご祈祷が主となっています。
なお、8日には鬼子母神大祭があります。
申込者にお渡しする「身変わり御守」も無事に完成し、
明日から1週間、お勤めした後、8日にお渡しします。
子供たちが色々手伝ってくれるようになり、
だいぶ助かり、成長を実感しています。
また来年、よろしくお願いします。
よいお年をお迎え下さい。
一年のすす払い
毎年恒例の年末大掃除を行いました。
一年はあっという間ですね。
あと2週間で今年も終わります。
あちこちで平成最後と言われますが、
また新しい年に向かって、建物も自分自身もすす払いです。
あいにくの雨となりましたが、今年も25名の参加をいただきました。
雨のため、境内や外掃除は省き、堂内・室内の清掃をしっかりしましたよ。
すす払い用の竹も、前日に準備いただき、
本堂内のすす払いに使用しました。
位牌堂は一軒ずつ掃除し、窓掃除もしていただきました。
我が家の子供たちもお手伝い。
いつもは塾やクラブの行事と重なり参加できませんでしたが、
今年はみんなで大掃除です。
毎年参加していただいている方が多かったので、
要領がよく、1時間ちょっとであっという間に終了。
終了後は本堂にて、お勤め、お祓いを行い
1年の垢落としを行い、心もすっきりしていただきました。
最後に広間でゼンザイのご接待。
冷えた体を温めてもらいました。
住職栽培のサツマイモを焼き芋にしてお土産に・・・
大掃除が終わると、いよいよ年の瀬という気がします。
気持ちばかり焦ってもしょうがないですが、
年末年始に向けて準備しようと思います。
信徒青年会総会
今年度の信徒青年の集いが、西海市・実相寺様を会場に
開催されました。
今年で16回目を迎える集いには、県内各地より約40名の参加があり、
お勤め、祈祷を始め様々なプログラムを行いました。
総会では一年間の活動報告や来年の活動予定、
各寺の取り組みをより一層活発にして盛り上げることなど
賑やかな意見が出ています。
研修会では、臨床心理士の資格を持つ
髙野光拡上人を講師に、講演いただきました。
参加者も熱心にメモをとってましたよ。
夜はお待ちかねの懇親会。
賑やかな雰囲気の中、カラオケなどで盛り上がり
和気藹々とした懇親会でした。
残念ながら翌日の団参は法務のため参加できず、懇親会までで帰りました。
せっかくお題目を通して繋がったご縁。
この縁を大事にしてもらいたいと思います。
受け伝えること
何かと忙しい日曜日となりました。
午前中は、地域でお祭りしている場所の
注連縄作り。
何度か作ったことはありましたが、所詮自宅用。
今回は大きめの注連縄なので、
手分けして編んでいきました。
藁はもち米の方がいいこと、藁を木づちでたたき、
編みやすくするために柔らかくすること
右巻き、左巻きがあること
いつも見ているのはきれいにできあがった完成品ですが
それまでに多くの準備、作業、工程があることがわかりました。
あれこれと先輩方から手ほどきいただきながら
ようやく形になりました。
今のうちに自分たちでできるようにしておかないと
どうなるんだろう?
そう思うと、いつまでも甘えることなく
真剣に受け継がなきゃ行けないと思います。
言葉だけではなく、写真も資料用にとりましたが、
以前はもちろんメモや口伝ですよね。
受け取る側の本気度が大切だと感じます。
午後からは子供の英語スピーチ発表会。
よくステージ上で1人で英語スピーチできるなって
感心しました。
どうにか無事に終了してホッとしています。