副住職日記

2022-11-28 16:27:00

アイスチューリップの植え付け

ネット購入したアイスチューリップが届きました。

これは、球根を夏の間に冷蔵保存し、いったん芽出しして
再び保存。そうすることでお正月までに開花させるという
特殊な栽培方法です。
このように芽出しの状態で届きます。
予め寄せ植えし、チューリップのポットにあわせて
空のポットを埋めておき、届いた時点で移植します。
こうすることで、チューリップが開花しても自然な形で
寄せ植えが出来ます。
あと20日前後で開花し、お正月まで持つと思います。
2022-11-20 19:13:00

奥が深いペタンク

市PTA連合会主催のスポーツ大会に参加しました。

コロナ以前はバレーボール競技でしたが、
張り切りすぎてケガも多かったらしく、
今年度から誰でも参加出来る「ペタンク」に変更になりました。
事前に講習会はあったのですが、ペタンク・・・甘く見ていました
投げるだけではありません、チーム戦略と、コントロール
複雑に絡んで奥の深いゲームです(^^;)
まぁ、そこに至るまでのコントロールが難しいですが・・・
特別ルールで3人1組の構成で試合が行われ、
惜しくもグループリーグ敗退。
やっぱり負ければ悔しいものです。
来年は練習してリベンジしたいと思います。
2022-11-12 19:50:00

お会式法要&ファミリンピック

今日はお寺にとって大事な「お会式」法要で

日蓮聖人の命日に行う、今年で第741遠忌にあたります。
昨日までに準備を行い、感染対策も施し、天気も好かったこともあって
多くの方にお参りいただきました。
コロナ以前とは行きませんが、少しずつ活気は戻ってきている気がします。
今回は、長崎市明練寺の村田孝元上人にお越しいただき、法話を行っていただきました。
豊富な知識と熱い信仰心に裏付されたお話しは、とてもわかりやすく、
皆さん聞き入っていました。
参詣者には信行会で作成したお会式桜、お弁当、お供えもちを配布し、
檀信徒とともに、日蓮大聖人のことを偲びながら、報恩感謝の気持ちを捧げました。
また、この日の午前中には布津町青少協主催のファミリンピックも開催され、
久々に地域の小中学生の賑やかな声が響きました。
中学生が主体となってイベントを運営し、ゲーム大会、ブラスバンド演奏、
消防署・警察・自衛隊等の体験コーナーなど、
規模は縮小しての開催でしたが盛り上がっていました。
朝から晩まで、忙しい1日でしたが、以前はこれが当たり前だった事を思うと、
コロナ禍になれてしまったイメージ、思考を今後どうしていくかが課題ですね。
2022-11-08 23:44:00

天体ショーを撮る ~皆既月食~

今夜は「皆既月食」と月が天王星を隠す「天王星食」が同時に発生するという、

442年ぶりの天体ショーが見られるということで、撮影スタンバイ。

幸い、皆既月食は肉眼でもわかり、写真も撮ることが出来ました。
天王星食は無理でした(>_<)
先人たちはこのような現象をどのように感じ、見ていたのか・・・
現代では科学の発達でメカニズムなどわかる部分がありますが、
神秘的なことに対し、尊崇の念を持っていたに違いありません。
写真を撮りながら、しみじみ感じていました。
2022-10-25 21:38:00

久々の研修会

九州教区の教学研修会が大分で開催され、参加してきました。

久々の研修会でもあり、せっかく大分に行くので、
始まる前に知り合いのお寺様にお伺いしました。
お参りしたのは、大分・常妙寺様です。
こちらでは地域一帯となって「こども食堂」を開催されており、
自分もいずれ行いたいと思っていることもあって、
色々アドバイスをいただきました。
研修会同様、オンラインだけでなく、
やはり実際に足を運んで触れることは、
大切なことだと実感しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...