副住職日記

2016-08-04 20:59:00

度牒交付式

千葉県鴨川市の清澄寺までやってきました。

ここは、日蓮大聖人が出家得度し、勉学修行に励まれ、

建長5年(1253)4月28日、32歳の時、旭が森で立教開宗の

第一声をあげられた場所です。

 

ここで開催されるのが度牒交付式。日蓮聖人が出家されたことから、

日蓮宗のお坊さんは、この清澄寺で第一歩を踏み出すのですが、

師匠について出家得度した者が、宗務総長から日蓮宗のお坊さんとして

許可する証明書を渡される(認められる)のが度牒式です。

といっても、お坊さんになったわけではありません。

 

日蓮宗のお坊さんとして、修行することを許可されたので、

これからが始まりです。

 

全国から50名のお坊さんの卵が参加していました。

小学生から大人まで。外国人の出家者の姿も。

 

明日の交付式に向け、お坊さんとしての心構えや

祖伝、読経試験、所作指導などがあります。

緊張している様子がヒシヒシと感じられます。

頑張れ!