副住職日記
2013-07-17 07:09:00
県内檀信徒総会 開催しました
七面山登詣の筋肉痛が出てきました。階段の上り下りがぎこちない姿です(^_^;)
今日は宗務所主催の県内檀信徒総会・研修会。
県内各地より、大勢の方が出席され、会場となった宗務所は満席となりました。
中心の大村に宗務所があるとはいえ、2時間かかる方もいれば、離島もあり泊りがけの方も。
それでも参加される熱意、法華経・お題目・そして寺院に対する想いを感じました。
研修では、福岡よりお招きした中村雅輝先生による講演。「失って、見えてくるもの」と題し、普段何気ない生活の中にも、大事な教えがあること。失って、見えなくなって気付くことが多いが、お釈迦様は、常にお導き下さっているということ。普段の信仰生活の大切さを説かれました。最後には質疑応答もあり、参加者から活発な意見が出され、それぞれが信仰に対する想いと、現状の危機感をもって取り組んでいらっしゃることを感じました。
即是道場という経文があります。
今月の当山の掲示板に書いたのですが、特別に修行をしなくても、日常生活そのものが修行の場。何か教えを頂いていることに気づくことが、幸せへの第一歩だと思います。
今日は宗務所主催の県内檀信徒総会・研修会。
県内各地より、大勢の方が出席され、会場となった宗務所は満席となりました。
中心の大村に宗務所があるとはいえ、2時間かかる方もいれば、離島もあり泊りがけの方も。
それでも参加される熱意、法華経・お題目・そして寺院に対する想いを感じました。
研修では、福岡よりお招きした中村雅輝先生による講演。「失って、見えてくるもの」と題し、普段何気ない生活の中にも、大事な教えがあること。失って、見えなくなって気付くことが多いが、お釈迦様は、常にお導き下さっているということ。普段の信仰生活の大切さを説かれました。最後には質疑応答もあり、参加者から活発な意見が出され、それぞれが信仰に対する想いと、現状の危機感をもって取り組んでいらっしゃることを感じました。
即是道場という経文があります。
今月の当山の掲示板に書いたのですが、特別に修行をしなくても、日常生活そのものが修行の場。何か教えを頂いていることに気づくことが、幸せへの第一歩だと思います。