副住職日記
2013-07-16 08:11:00
無事 下山しました
七面山敬慎院で1泊した後、早朝より下山しました。
先発隊は、午前3時出発
。外は真っ暗、しかも雨
が降っており、
皆さん雨具を準備しての下山です
。
私は確認の意味もあり、最後に下山することとなりました。
この日の「日の出」、ご来光は午前4時40分。
この時間に合わせ、ほかのグループと共に山頂にてお題目を唱えながら
ご来光を拝むはずでした・・・・・が、雲に覆われ、見ることはできませんでした。
天気予報は晴れだったのに
・・出直して来なさいということかな?

中心の山は富士山
です。山頂はひんやりしていました。ちなみに外気温16度
午前5時、ほかの3人と最後から下山しました
。
途中、先発隊と合流し、体調や足の具合が悪い方をサポートしながら、
午前9時、全員無事に下山しました
。
下山後は一路羽田空港へ。バスの中では、皆爆睡
。
三連休の最終日で高速の渋滞に巻き込まれながらも、予定通り到着し空路
長崎へ。
家に着いたのは午後8時半。
心地よい疲れと、明日から起こるであろう筋肉痛との戦い
に備え、早めの就寝
。
3日間を通し、自分を見つめなおす時間となりました。
また、行きたい。登詣したい。
身延山、七面山はそう思わせる修行のお山です
。
次回は、当山の団参で行きたいと思います。
先発隊は、午前3時出発


皆さん雨具を準備しての下山です

私は確認の意味もあり、最後に下山することとなりました。
この日の「日の出」、ご来光は午前4時40分。
この時間に合わせ、ほかのグループと共に山頂にてお題目を唱えながら
ご来光を拝むはずでした・・・・・が、雲に覆われ、見ることはできませんでした。
天気予報は晴れだったのに



中心の山は富士山


午前5時、ほかの3人と最後から下山しました

途中、先発隊と合流し、体調や足の具合が悪い方をサポートしながら、
午前9時、全員無事に下山しました

下山後は一路羽田空港へ。バスの中では、皆爆睡

三連休の最終日で高速の渋滞に巻き込まれながらも、予定通り到着し空路

家に着いたのは午後8時半。
心地よい疲れと、明日から起こるであろう筋肉痛との戦い


3日間を通し、自分を見つめなおす時間となりました。
また、行きたい。登詣したい。
身延山、七面山はそう思わせる修行のお山です

次回は、当山の団参で行きたいと思います。