副住職日記
2013-01-27 00:27:00
半島1周行脚 ~最終日~
大寒の20日から始まった行脚も、今日で最終日。
最終日にして、一番大寒らしく、冷たい風の吹く中での行脚
となりました。
島原・護国寺様を出発して、有明町~国見・長国寺様 約15㌔

出発前の元気な姿(^O^)
途中、昨日同様に島原大変殉難者慰霊碑
のある場所での
御回向
を行いながら、行脚しました。

国見にある慰霊塔の前で一読。よく見ると、布津にある慰霊碑と
同じ字体、文字数、横書きも一緒。
説明板には、当時の藩が半島に同じ慰霊碑
を7つ製作したとあります。

今後調べて、是非御回向を行いたいと思います。
午後5時ごろ、出発地点の長国寺様に到着。
多くの檀信徒のお迎えを頂き、無事に円成させていただいたことを
御宝前にご奉告
いたしました。

2日間は歩きませんでしたが、半島1周の寒行を終え、
達成感と共に、今後も慰霊行脚を続けて行こうと思います
。
ブログやFB、また通りすがりに応援していただきました皆様
に
厚く御礼申し上げますm(__)m
帰宅した後、親族の還暦祝い
に出席。ビール
の味は格別でした
最終日にして、一番大寒らしく、冷たい風の吹く中での行脚

島原・護国寺様を出発して、有明町~国見・長国寺様 約15㌔

出発前の元気な姿(^O^)
途中、昨日同様に島原大変殉難者慰霊碑

御回向


国見にある慰霊塔の前で一読。よく見ると、布津にある慰霊碑と
同じ字体、文字数、横書きも一緒。
説明板には、当時の藩が半島に同じ慰霊碑


今後調べて、是非御回向を行いたいと思います。
午後5時ごろ、出発地点の長国寺様に到着。
多くの檀信徒のお迎えを頂き、無事に円成させていただいたことを
御宝前にご奉告


2日間は歩きませんでしたが、半島1周の寒行を終え、
達成感と共に、今後も慰霊行脚を続けて行こうと思います

ブログやFB、また通りすがりに応援していただきました皆様

厚く御礼申し上げますm(__)m
帰宅した後、親族の還暦祝い

