副住職日記
2013-01-21 22:00:00
    寒修行 ~2日目~
       行脚2日目。
雨 に風
に風 に、あいにくの天候となりました。
に、あいにくの天候となりました。
午前中、検査(採血) の為、病院に行ったところ、
の為、病院に行ったところ、
この時期、風邪 や流行病、月曜日ということもあり、
や流行病、月曜日ということもあり、
予想以上に時間がかかってしまい、出発時間に間に合わず、
途中参加。皆さんすでに、2キロ歩いてました

雨のため、太鼓には袋をかぶせましたが、自分たちは天台笠のみで
行脚しました 。
。
途中、日本一の門松 があり、昨日の大寒の日には
があり、昨日の大寒の日には
川 に入っての禊を行っている様子が全国ニュースとなった橘神社で
に入っての禊を行っている様子が全国ニュースとなった橘神社で
休憩。

そこからは、今日のゴールまで登り坂。雨風 の中、最後の力を振り絞り
の中、最後の力を振り絞り
なんとか終了 。
。
帰りの車中、皆咳き込んでたのが気になります 。寒かったしね。
。寒かったしね。
本日のコース:雲仙市吾妻町~愛野町~千々石町 約16キロ
昨日と同じく19000歩越え 
    
  雨
 に風
に風 に、あいにくの天候となりました。
に、あいにくの天候となりました。午前中、検査(採血)
 の為、病院に行ったところ、
の為、病院に行ったところ、この時期、風邪
 や流行病、月曜日ということもあり、
や流行病、月曜日ということもあり、予想以上に時間がかかってしまい、出発時間に間に合わず、
途中参加。皆さんすでに、2キロ歩いてました


雨のため、太鼓には袋をかぶせましたが、自分たちは天台笠のみで
行脚しました
 。
。途中、日本一の門松
 があり、昨日の大寒の日には
があり、昨日の大寒の日には川
 に入っての禊を行っている様子が全国ニュースとなった橘神社で
に入っての禊を行っている様子が全国ニュースとなった橘神社で休憩。

そこからは、今日のゴールまで登り坂。雨風
 の中、最後の力を振り絞り
の中、最後の力を振り絞りなんとか終了
 。
。帰りの車中、皆咳き込んでたのが気になります
 。寒かったしね。
。寒かったしね。本日のコース:雲仙市吾妻町~愛野町~千々石町 約16キロ
昨日と同じく19000歩越え
 
    