副住職日記
2012-06-16 23:48:00
水無月・・・
6月のことを「水無月」といいますが、水が無いという意味ではありません。「水の月」という意味で
田んぼに水を引く月だから、水無月となったと言われています。
それにしても、今日はよく降った。島原では、お昼ごろに時間雨量80mmだとか・・・
近所でも石垣が崩れたり、冠水、陥没などで、通れないところがあった。
これまで、あんまり見たことなかったのに…
災害はいつ来るかわからない。
先日の大分での講演を思い出した。いかに、普段の心構えと準備が大事かと・・・・
全く関係ない話ですが、私の膝にも水が溜まった。雨のせい?いや
きっと、この前のサッカーで年甲斐もなく張り切りすぎたからかな。
幸い、法務には支障ないですが、正座から立ち上がる時、声が出る。
支えになるものは大事だ。家族、友人、同僚。自分もまた
それらの人の支えでなければならない。
田んぼに水を引く月だから、水無月となったと言われています。
それにしても、今日はよく降った。島原では、お昼ごろに時間雨量80mmだとか・・・
近所でも石垣が崩れたり、冠水、陥没などで、通れないところがあった。
これまで、あんまり見たことなかったのに…
災害はいつ来るかわからない。
先日の大分での講演を思い出した。いかに、普段の心構えと準備が大事かと・・・・
全く関係ない話ですが、私の膝にも水が溜まった。雨のせい?いや
きっと、この前のサッカーで年甲斐もなく張り切りすぎたからかな。
幸い、法務には支障ないですが、正座から立ち上がる時、声が出る。
支えになるものは大事だ。家族、友人、同僚。自分もまた
それらの人の支えでなければならない。