副住職日記
2012-05-26 22:53:00
今年のグリーンカーテン
今年も節電が叫ばれています
。決して、他人事ではありません。
暑さ対策で、緑のカーテンを作ろうと思います。
周りに遮るものがなく、お寺・住まいどちらも日当たり抜群
です。
お蔭で、真夏の暑さはかなりのもの・・・
本来、日光を遮りたいなら「ヘチマ」でしょう。最近ではゴーヤ
(この辺では、にがうり)
がブームです。
あえて、今年は「朝顔
」と「ミニメロン
」

朝顔
は、1年生の息子が、授業で栽培することもあり、家でも観察できれば・・と。
メロン
は昨年うまくいったので、今年はカーテンになるぐらい育てて、
どうせなら食べるものがなった方がいいですよね。
ちなみに、昨年はこんな感じで実がなりました。


ちなみに「パッションフルーツ」も計画中。
こちらは住職が15年以上前から育ててきた実績もあるので、
大丈夫でしょう。
暑い夏に向けて、一人一人の「自覚
」が大事になり、
「無関心
」が一番の敵になると思います
。

暑さ対策で、緑のカーテンを作ろうと思います。
周りに遮るものがなく、お寺・住まいどちらも日当たり抜群

お蔭で、真夏の暑さはかなりのもの・・・
本来、日光を遮りたいなら「ヘチマ」でしょう。最近ではゴーヤ

がブームです。
あえて、今年は「朝顔



朝顔

メロン

どうせなら食べるものがなった方がいいですよね。
ちなみに、昨年はこんな感じで実がなりました。


ちなみに「パッションフルーツ」も計画中。
こちらは住職が15年以上前から育ててきた実績もあるので、
大丈夫でしょう。
暑い夏に向けて、一人一人の「自覚

「無関心

