副住職日記

2012-05-04 21:54:00

絵付け体験

 GW、皆さんいかかお過ごしですか?

今日は、毎月島原城にて行っているお茶ボランティア「ちょこボラ」の会員と、以前からお世話になっている武雄市・「汲古窯」さんへ。

お正月の「大福茶会」で使用するお茶碗製作のため、やってきました。
ちなみに、サイズはこのくらい。人の顔が入ります(*^_^*)
三人がかり

ところが、連絡ミスもあり、まだ素焼きができておらず、絵付け・文字入れができないと・・・・
せっかく来たのに(>_<)・・

ということで、普通サイズのお茶碗に絵付けさせていただきました。
あらかじめ、筆で文字と絵を練習して行ったのですが、
茶碗に書くのは筆の滑りが違うし、何より形が違うので、
うまくかけず…

後で聞きましたが、植木鉢で練習しておけばよかった(*^_^*)

天気も良かったですが、窯元の風景・環境・新緑・庭の植物・・・すべてが素晴らしかった。
もちろん、作品も。勉強になりました。