副住職日記
2011-09-17 22:07:00
うなりやベベンが島原に・・
「にほんごであそぼ」の、うなりやベベン役でお馴染み
国本武春さんが島原で公演があり、家族でお出かけ。
昨年12月、島原で「忠臣蔵」を公演予定だったのですが、
体調不良により中止に。
今回、無事復帰され、島原での公演となりました。
場所は、島原・護国寺。
お寺の本堂での公演です。
土曜日の午後ということもあり、
子供たちもいっぱい。
お馴染みの格好ではなかったので、
きょとん((+_+))としてましたが・・
「まってました~」
「たっぷり~」
にぎやかな掛け声の手ほどきから始まって
島原の歌を、名所名物を交え即興で作曲されるなど
あっという間の1時間でした。

夜は浪曲「清正公」
大人の時間でした。
初めての浪曲でしたが、
思っていた以上にわかりやすく
「伝える」ことの熱意を感じました。
国本武春さんが島原で公演があり、家族でお出かけ。
昨年12月、島原で「忠臣蔵」を公演予定だったのですが、
体調不良により中止に。
今回、無事復帰され、島原での公演となりました。
場所は、島原・護国寺。
お寺の本堂での公演です。
土曜日の午後ということもあり、
子供たちもいっぱい。
お馴染みの格好ではなかったので、
きょとん((+_+))としてましたが・・
「まってました~」
「たっぷり~」
にぎやかな掛け声の手ほどきから始まって
島原の歌を、名所名物を交え即興で作曲されるなど
あっという間の1時間でした。

夜は浪曲「清正公」
大人の時間でした。
初めての浪曲でしたが、
思っていた以上にわかりやすく
「伝える」ことの熱意を感じました。