副住職日記
2011-09-11 09:10:00
平成23年度 護法大会
隔年開催となっている
日蓮宗長崎県護法大会が松浦市にて開催されました。

関連記事
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110911/08.shtml
今年は、震災から半年を迎えた現在、慰霊と復興の祈りを込め、
「あんのん」というテーマで行われました。
祈念法要のあと、東日本大震災で避難所となった善慶寺(岩手県山田町)
の三浦恵伸住職による講演。
津波の際、自坊から撮った街の写真や本堂内の様子を
スクリーンに写しながら、当時の様子から現在までの状況を
ご講演いただき、参加した檀信徒へ信仰のあり方、生き方を
問いかけられました。
会場の外では、復興チャリティバザーも行われ、
物心両面の支援を継続して行うことが
今後も必要なことだと感じています。
日蓮宗長崎県護法大会が松浦市にて開催されました。

関連記事
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110911/08.shtml
今年は、震災から半年を迎えた現在、慰霊と復興の祈りを込め、
「あんのん」というテーマで行われました。
祈念法要のあと、東日本大震災で避難所となった善慶寺(岩手県山田町)
の三浦恵伸住職による講演。
津波の際、自坊から撮った街の写真や本堂内の様子を
スクリーンに写しながら、当時の様子から現在までの状況を
ご講演いただき、参加した檀信徒へ信仰のあり方、生き方を
問いかけられました。
会場の外では、復興チャリティバザーも行われ、
物心両面の支援を継続して行うことが
今後も必要なことだと感じています。