副住職日記
2011-07-21 22:10:00
ほうろく祈祷
今日は「土用の丑」 ウナギを食べる風習があるのは、ご存じだと思います。
この日、「ほうろく灸」といって、一年のうち一番熱い土用の丑の日に、暑気払い・
頭痛封じを行うご祈祷があります。

今回山口へお伺いしたのは、こちらの寺院で行われる「ご祈祷会」手伝いのため。
頭の上にかざした焙烙(ほうろく)の上で、もぐさを炊き、健康を祈願します。
ほうろく灸祈祷は、直接肌の上にお灸をするのではないため、
小さな子供でも受けることができますよ。

焙烙祈祷の後には、子供たちのカンムシ祈祷も行いました。
爪の間から白い虫が出てくるらしいのですが…
この日、「ほうろく灸」といって、一年のうち一番熱い土用の丑の日に、暑気払い・
頭痛封じを行うご祈祷があります。

今回山口へお伺いしたのは、こちらの寺院で行われる「ご祈祷会」手伝いのため。
頭の上にかざした焙烙(ほうろく)の上で、もぐさを炊き、健康を祈願します。
ほうろく灸祈祷は、直接肌の上にお灸をするのではないため、
小さな子供でも受けることができますよ。

焙烙祈祷の後には、子供たちのカンムシ祈祷も行いました。
爪の間から白い虫が出てくるらしいのですが…
