副住職日記

2011-02-15 14:12:00

大荒行堂 成満会

 2月9日、10日 千葉県・市川市にある

中山法華経寺へ参拝に。

ここでは、毎年11月1日から翌年2月10日まで、

日蓮宗の大荒行堂が開催されています。

昨年の12月には、県内の先輩が入行されていたので、面会に行きましたが、

今回は、無事に修行を終えて、お堂から出てこられる

成満会(じょうまんえ)に参加しました。

10日の早朝6時、結界となっていた門(瑞門)が開くと、

修行なされていたお上人様たちが出てこられました。

皆、疲労困憊し、頬こけた表情の中に、修行を終えた達成感、充実感が見受けられました。

参道を通り、鬼子母神道へ。

修行中は只管、懺悔滅罪、そして生まれ変わって出てくるのですが、

門をくぐり、参道(産道)を通り、出てくる様子は、生命の誕生と同じに思えます。

その場に立ち会えたこと、本当に感激しました。

自分は入行するかどうか未定です・・・・・・・・・・・・・・・・・


          成満を待つ全国の檀信徒





                         瑞門