副住職日記
2010-12-18 17:30:00
東京散策
行堂面会の翌日、東京にも来る機会も少ないので、当てもなくぶらぶら
観光スポット、名所はたくさんあるけど、今回はあえて「錦糸町」界隈。
宿泊したところから近いのもありますが・・・
まずは、建設中の「スカイツリー
」
現在、高さ514メートル。上で作業するクレーンから見たらどんな感じかな?
続いて14日の「討ち入り」にちなみ、吉良上野介義央邸跡へ。
16日だったので人はまばらだったが、タクシーの運転手によれば、
12日は「義央公」復元像の除幕式だったそうだ。
その近くの回向院を参拝し、東京都慰霊堂へ。
ここは、関東大震災犠牲者の霊を祀る慰霊堂であったが、
のちに、東京大空襲による犠牲者の霊も祀られた慰霊堂。
お堂の中で自我偈一読
。
現在・過去・未来。未来は私たちの今行っている因にかかってくる。
今回は行堂での御祈祷や慰霊参拝など、考えさせられる1泊2日となった。



観光スポット、名所はたくさんあるけど、今回はあえて「錦糸町」界隈。
宿泊したところから近いのもありますが・・・
まずは、建設中の「スカイツリー

現在、高さ514メートル。上で作業するクレーンから見たらどんな感じかな?
続いて14日の「討ち入り」にちなみ、吉良上野介義央邸跡へ。
16日だったので人はまばらだったが、タクシーの運転手によれば、
12日は「義央公」復元像の除幕式だったそうだ。
その近くの回向院を参拝し、東京都慰霊堂へ。
ここは、関東大震災犠牲者の霊を祀る慰霊堂であったが、
のちに、東京大空襲による犠牲者の霊も祀られた慰霊堂。
お堂の中で自我偈一読

現在・過去・未来。未来は私たちの今行っている因にかかってくる。
今回は行堂での御祈祷や慰霊参拝など、考えさせられる1泊2日となった。




