やすらぎのお寺

寺院の紹介

【沿 革】

 

妙法寺は、明治18年一心院日観上人により開山されました。
上人は30代にして、 福岡県うきは市・本佛寺第2世、熊本・本妙寺(加藤清正公の菩提寺)第32世と住職を務められましたが、
出生地である布津町に日蓮宗寺院が無いことを嘆かれ、新寺建立されたのが妙法寺の始まりです。その後、34歳にて遷化。
妙法寺は建立後間もなく法難にあい、本堂をことごとく焼失するも、再建され、平成元年には本堂・位牌堂を新築、平成15年には客殿を新築し 現在に至ります。